味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Barraud Pouilly Fuissé Alliance Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Mâconnais > Pouilly Fuissé |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/02/08
(2013)
家飲み
2016/08/29
(2013)
お講座 純粋な感触を踏まえて、試験寄りに修正してみる。 ◆外観 澄んでいる、やや輝いてる、グリーンがかったレモンイエロー、淡い、やや強い粘性、よく熟した印象。 ◆香り しっかりと感じる。開いている 洋ナシ、黄桃、パイナップル、炒ったアーモンド、トースト、石灰 ◆味わい やや強いアタック。まろやかな甘み、酸は優しく苦味は穏やか。アルコールは中程度。余韻は中程度。
2016/08/15
(2014)
久しぶりの柳野さんで。
2016/08/14
(2014)
大好きなプイイフイッセ。 やっぱり落ち着いてて美味しい♡ 絶対にお料理と合わせた方が、ワインの威力⁈発揮やと思う! イベリコ豚のマスタード焼、トルコ料理 坊さんの気絶、コブサラダ、冷凍してたたま木亭のバゲット。
2016/04/24
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
鼈甲飴、かりんが香り、粘性の高い液体。瓜のような青い香り。余韻にかけてレモンなど腰高な酸、少し味わいにも青さが残る。味密度も低くなる。香り程の甘さは感じず、3〜4年置いてみたい。 2日目の方がまとまりが良くなる。美味しかった。
2016/04/18
(2012)
安定のダニエル・バロー アリアンス 2012 始めオレンジなどあったかい果実の旨味がギュッと感じられ、徐々に心地よいビオ香や樽香がしてきた 炙った鰆のカルパッチョと金目のエスカベッシュと
2016/03/27
(2012)
もっと美味しいはずだが。。^_^;
2014/11/20
(2012)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
本郷三丁目のフランスとインド料理のフュージョンのお店、桃の実にて。久しぶりに一口目から最後まで美味しかった! 前菜食べている間に1本開けてしまいました…
2014/06/25
(2011)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
バローの印象良くなりました(^-^) 少し平坦で果実味主体な味わいかと思ってましたが、ミネラルや酸もあって悪くないです。
2014/01/25
(2011)
ダニエル バロー プイィ フュイッセ アリアンス 産地 フランス/ブルゴーニュ 品種 シャルドネ 生産者 ダニエルバロー 輸入元 ラシーヌ シャルドネのナチュラルな味わいを存分に引き出した果実味とトロリとした優しい辛さが旨いです(^_-) 鱈の白子の天ぷら、フォワグラの味噌漬けソテー、鮪のハムと一緒に^ ^
2013/12/25
(2007)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
フレッシュなミネラルを感じるシャルドネです。美味しいですね。このドメーヌには機会があれば?行ってみたいです!
2017/01/13
(2013)
2017/01/10
(2013)
2016/12/18
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/09/26
(2013)
2016/09/26
(2013)
2016/09/22
(2013)
2016/08/30
(2014)
2016/08/28
(2013)
2016/08/15
(2014)
2016/08/14
(2013)
2016/08/11
(2013)
2016/04/20
(2013)
2016/03/01
(2011)
2015/09/12
(2012)
価格:4,000円(ボトル / ショップ)
2015/05/30
(2012)
2015/04/11
(2009)
2014/09/27
(2012)
2014/09/07
(2011)
2014/08/05
(2011)