味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Buisson Charles Meursault 1er Cru Les Cras |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/06/17
(2013)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ムルソーでお気に入りビュイッソン・シャルルのムルソー1erCruレ・クラ白2013年です。わざわざ白と言ったのはムルソーで赤と白どちらも名乗れる1級畑だからです。レ・クラは同じくムルソーの1級畑であるレ・カイユレの隣りでモンテリー村と接する北側の境にある小さな区域です。アンリ・ダルナのムルソー1erCruモノポールとして96年に認定されたクロ・リシュモンもレ・クラに位置しています。そんな良い畑にお気に入りの造り手ただヴィンテージだけが13年と気になります。 今ブルゴーニュ全体の若いヴィンテージでも12年や14年は良い印象ですが13年がいつもちょっと?と思うことが多い気がします。それでも開けます今飲みます。飲んでみないとわからないからです(いいわけ)。 緑がかった蛍光黄色。グラスをつたう程度の粘性でトロリとした飲み口です。華やかでしびれるような酸味を伴った濃いフレッシュな果実味をまずー口めに感じます。そこにムルソーお約束のバター蜂蜜ナッツ香たっぷりの樽香です。13年はちょっとという心配無用の美味しさです。若さゆえ余韻後口の抜けが早いのかと思いましたがいえいえこれがしっかりと長くミネラル感充分です。強めの酸味と新鮮な果実味がややジュース感になって飽きがくるのが13年若さゆえの唯一の欠点でしょうか。 しかしやはりビュイッソン・シャルルのムルソーはいつも安定感あって期待を裏切らない造り手で私はお気に入りです。