味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Carneros Brut |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ), Pinot Blanc (ピノ・ブラン) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/02
(2010)
授乳中だけどもたまに飲みたくなり、どうしても我慢出来ず抜栓!! 久しぶりにカーネロス\(^o^)/(もちろん搾乳してからw) あてはシーフードドリアと天ぷらという和洋折衷な組み合わせでしたが、相性ばっちり。 少しずつ飲酒解禁してきたから、またセラーにストックしなくっちゃー\(^o^)/ カーネロスは相変わらず安定の美味しさ。
2016/10/09
(2011)
やっぱカーネロスはうまい。カルテットものみたいね!
2016/06/02
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ワインくじの泡。シャクシャクな感じで美味しくいただきました!
2016/05/15
(2011)
うみゃー。
2016/05/08
(2011)
mother's day
2016/04/19
(2011)
ピノノワール51%シャルドネ49% 3900円☆
2016/02/23
ワイナリーで試飲
2016/01/04
(2011)
福袋系。カリフォルニア ナパのドメーヌカーネロス2011。 テタンジェ社が手掛けてるらしい。 泡強く きめ細かく フルーティーでドライ!美味しかったです。
2015/11/03
(2011)
価格:6,300円(ボトル / レストラン)
ナパに行って以来のカーネロス。テタンジェ好きにはたまらなく美味しいです。
2015/10/27
(2010)
ADVステップ3.5 高宮クラス クラス会@ニョツキ 梅田イーマ。 クラスメイトが持ってきてくれたドメーヌ カーネロス。ティタンジェが作るとCAの泡も上品です。
2015/09/22
(2011)
コスパ良いですね、へたなシャンパンよりずーーーっと美味しいです。
2015/08/21
(2011)
瓶内二次発酵のシャンパン方式で作られたカリフォルニアの泡! テタンジェがカリフォルニアで作っているとのこと。さっぱりで美味しい(*^^*)b
2015/08/13
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
心地よいグリーンハーブ&フルーツ。青リンゴ、グレープフルーツの香り。2010をまた買おうと思い発注したが丁度ヴィンテージが入れ替わるタイミングで2011になりました。2010の思い出が美化しすぎたか、それともヴィンテージの特徴か、味わいは若干だが酸と薄い苦味が残る。美味しくお買い得は変わらないが。この価格で有名処でヴィンテージ入りってスゴいよなぁ。
2015/08/12
(2008)
ドメーヌ・カーネロス2008 テタンジェがロスカーネロスで作る泡。 もはや、ブラインドで出されるとシャンパーニュと間違えそうです。 素晴らしい‼︎
2015/08/11
(2011)
甘い果実の強さが際立つ。はちみつ、りんごジャム、アプリコット、ほのかにスパイス感。 酸やミネラルも感じられ、果実の濃さとのバランスが取れている。 コスパの高い一品。
2015/08/08
(2010)
遠征で大阪に来たのでボラーチョにお邪魔してます。 とんでもなく暑いので明るいうちだけど、泡からいただいてます。
2015/07/27
(2010)
恒例のお料理教室に参加♥ テタンジェがカリフォルニアでつくるスパークリング!果実味もあって美味しかったのでお持ち帰り♪ お値段考えたら本家よりも♥
2015/07/18
(2010)
ナパバレーで試飲。テタンジェのDomaine Craneros。一杯目。
2015/07/11
(2010)
テタンジェがアメリカで作ってるやつ。これシャンパンじゃん!泡の拡がり半端ない!果実味が拡がってもくどくないし。しかも税込み2680円って!
2015/05/02
(2008)
ちょっと美味しいわよ‼️ ナパの青帯…。
2015/04/11
(2010)
リーデルヴェリタスシャンパーニュで。美味しい。
2015/03/12
(2010)
試飲会@葡萄屋① お友達に誘われて。 今月はカリフォルニア! まずは泡で開会宣言( ´ ▽ ` )ノ レモンの爽やかな香り。 泡はやわらかピチピチ、細やかに。 余韻は短め、キレの良い酸が。 んまぁ。テタンジェが! テタンジェ、飲んだことないのですが、ボランジェと対局なイメージを抱いてます。 酔いの準備が整いました。 相変わらず、飲むのが遅く、次にいくのがビリケツ(*≧∀≦*)
2015/03/11
(2010)
悪くなし。
2015/03/01
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
いい香り!好み。爽やかフレッシュ系のスパークリング。ハニートースト、青りんご、芝生、クリーム。泡も細かくて口の中で発散。ピノらしさは時間を置いて出てくる。美味しい泡は進みが早くて困ります。赤も開けているので贅沢な週末の昼。いいヴィンテージなので、また買ってもいいなぁこれ。
2015/01/26
(2010)
テタンジェがナパバレーで造るスパークリング 中々いい。野暮ったさも無くナッティな味わい。 4000円が2000円台で買えるようになった♪ 変なRMより余程いいです
2015/01/08
(2010)
元旦は家族でカリフォルニアワインの会。
2015/01/03
(2010)
まだ正月気分でスパークリング開けました、ドメーヌ・カーネロスのブリュット・ヴィンテージ☆ さすがテタンジェ、なかなかコスパ高いです。
2014/11/17
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
カーネロスをしっかり飲んだことがなかったので試してみました。 分かり易くふくよかな果実味があって美味しいですね。少しドザージュが多いのか甘さを感じる。温度は上がりすぎるとダラっとくつろいだ感じかな。 イタリアワインの量を増やそうと思ってるのですが、なかなか飲みたいのが見つからない(-_-)イタリアンとか業務店に流れていくのが多いのか???
2014/11/09
(2009)
奥行きを感じさせる豊潤なスパークリング。
2014/10/28
(2009)
湯豆腐にカーネロス。ポン酢、胡麻だれ、どちらも出会いもんです。水菜、筍、うまうま〜(^_^)