味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Chandon de Briailles Pernand Vergelesses 1er Cru Les Vergelesses |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Pernand Vergelesses |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/10/20
(2010)
価格:3,280円(ボトル / ショップ)
シャンドン・ド・ブリアイユ ペルナンヴェルジュレス 1er レ ヴェルジュレス 薄めの赤紫色の色調で、香りはあまり立たない感じ。酸味控え目で軽く、甘味がややあって飲みやすい。この作り手で良く感じた梅紫蘇っぽい味わいはない。 1日あけて3日目でも、あまり変化なく、まあまあ良かった。
2016/05/24
(2005)
個人的にとても大好きなペルナン・ヴェルジュラス 実はルイ・ジャドのドメーヌ物とかも旨かったりする これは熟成から来ている香りがとてもいい ペンキ、インクがまず飲み手を驚かせ、その後にしばしば垣間見える果実感 タンニンは全く感じず、飲んだ一分後に口の中を覆うようにむっくりと首を持ち上げる 抜栓後七時間を経てなお保つ威厳は流石の一言
2016/03/23
(2011)
超ライト 水のごとく 香りフルーティー
2016/02/13
久しぶりのブルゴーニュで大当たり。抜栓直後のバラの香りが上品です。グラスのリングは煉瓦色。口中での優しい凝縮感とほのかな鉄分。コルトンに隣接のドメーヌ
2016/02/10
総合的に遜色ないそこそこのブルゴーニュ やや熟成感があるほうが好きな方には合うクラッシックな味わい
2016/01/22
家
2015/12/29
(2004)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
年末ということで久々ブルピノの3800円。やっぱり美味いな~。纏わり付く感じがやめられない。 もうちょっと安ければうれしいけど、需要と供給のバランスですね。
2015/12/13
(2004)
価格:3,800円(ボトル / ショップ)
ペルナンベルジュレスにフューチャーするきっかけのワイン。しなやかな果実味と酸味のバランスにメロメロ♥︎
2015/07/21
温度が少し高かった為かダレてしまった印象。
2015/12/04
(2004)
2015/01/09
(2010)
2014/12/28
(2004)
2014/06/09