味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Chanson Pernand Vergelesses 1er Cru Les Caradeux |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Pernand Vergelesses |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/05
(2014)
久しぶりのペルナンベルジュレス若いけどほのかな樽香もいい感じ美味しい❕
2016/11/26
(2014)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
四本目はブルゴーニュのシャルドネでした。調べてみると ブルゴーニュで産出されるワインを、フランス国内やヨーロッパに販売していたシモン・ヴェリーが1750年にシャンソンを設立。ボーヌでも1、2を争う歴史あるメゾンとされています。1847年から1999年まではシャンソン家が経営を担ってきましたが、1999年、ボランジェ・グループがこのメゾンを買収し、以来、畑やカーヴに大きな投資が行われてきました。シャンソンは、ボーヌ、サヴィニー・レ・ボーヌ、ペルナン・ヴェルジュレス、コルトンの丘陵地にグランクリュとプルミエクリュ、合わせて38haの畑を所有しており、その中には、プレステージがあるプルミエクリュの“クロ・デ・ムーシュ”(4.5ha)や、モノポールの“クロ・デ・フェーヴ”(3.8ha)、グランクリュの“コルトン・ヴェルジェンヌ”(0.60ha)が含まれています。所有する畑から収穫されるブドウで造られる「ドメーヌ・ワイン」以外にも、シャンソンが求めるクオリティー水準に達するブドウを厳選した栽培農家から買い取り、それぞれのテロワールをあますところなく表現した、幅広いアペラシオンのワインを生産しています。ドマール・プルミエ・クリュに隣接するボーヌ南端の畑です。斜面の上側の砂で覆われた石灰岩の土壌では、シャルドネが栽培されています。ワインはエメラルドの輝きのある淡い金色で、新鮮なアーモンドや柑橘系の香りの中にフレッシュな花の香りがあります。ミネラルやバニラ香、口中ではエレガントですばらしいバランス。14ヶ月間の樽熟成を経る、シャンソンのドメーヌ・ワインとのこと。樽香も効いていてかつエレガントなシャルドネでした!
2016/02/20
(2009)
香り強くて美味しい
2014/04/11
(2011)
@リューズ
2017/03/10
(2014)
2015/11/18
(2013)