味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Comte Georges de Vogüé Musigny Blanc Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Chambolle Musigny |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2014/06/06
(1983)
価格:100,000円(ボトル / ショップ)
ヴォギュエが、全体の約70%にもなる7.2haを所有している特級畑、ミュジニー 。 その中の約0.5haは、シャルドネが植えられています。 そのミュジニーの畑から取れたブドウを使用したキュヴェが、こちらのブルゴーニュ・ブランなのです。 1993年までは、特級のミュジニー・ブランと名乗っていました。 しかし、畑の植え替えを行ったことで、若い樹が増えたことから、樹が若いうちは品質がグラン・クリュに見合わないという理由で、わざわざ「ブルゴーニュ・ブラン」としてリリースしているものです。 年間わずか160ケースしか造られないという超稀少アイテム。 特級のミュジニー・ブランを名乗れるにもかかわらず、そうしないという点には、ヴォギュエの品質への強いこだわりと自信が表れています。 金持ち大名と密談です。 この年代でも開くまでにかなりの時間を要します。 最初はガチガチで香りも少ないので、1時間以上前に開けておいてもいいと思います。 開いてくるとフルーツの香りとミネラルがうまく融合します。 現在売っているヴォギュエのブルゴーニュ・ブランが飲み頃になるのはいつなのか...
2015/12/28
(1989)