Dom. Dujac Morey Saint Denis 1er Cru Monts Luisants
ドメーヌ・デュジャック モレ・サンドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン

3.40

12件

Dom. Dujac Morey Saint Denis 1er Cru Monts Luisants(ドメーヌ・デュジャック モレ・サンドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 洋梨
  • 黄桃
  • バター
  • レモン
  • オレンジ
  • パイナップル
  • アンズ
  • 蜂蜜

基本情報

ワイン名Dom. Dujac Morey Saint Denis 1er Cru Monts Luisants
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Morey Saint Denis
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite wine

口コミ12

  • 3.5

    2016/12/13

    (2011)

    至福のワイン会 私の持ち込み品。 まえにグロのニュイブランに感動し、ニュイ白に目覚めてのこのセレクト。 テイスティングでは閉じててとーっても静か。 けど、すぐ開いてくれて、美味しい樽の香りがしました。 洋梨、あんず、ミネラル、マロン、バニラ、バター。スエさんがクッキーみたい、とも。 酸具合もまろやかでよかったです。 癒し効果バツグン。 この後、長い時間楽しめました。 前菜 鮮魚のマリネ カリフラワーソース ローゼルピクルスと…大好きなマコモ茸!!

    ドメーヌ・デュジャック モレ・サンドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン(2011)
  • 4.0

    2016/12/08

    (2011)

    価格:14,000円(ボトル / ショップ)

    モレ・サン・ドニは、デュジャックなしには語れないといわれるほど、素晴らしいワインを生産しています。 この名声を、ジャック・セイスはわずか一代で築き上げました。 彼は、父から譲り受けたパリの製菓会社を経営していましたが、ワインに魅せられ、ヴォルネイのドメーヌ・ド・ラ・プースドールで2年間修業、会社をナビスコに売却し、1968年、代わりにモレ・サン・ドニのドメーヌ・グライエを買収しました。 ニコラ・ポテルやシャルル・ルソー、ベルナール・クレール=ダユ、アンリ・グージュ、オベール・ド・ヴィレーヌなどの大御所らの醸造法をお手本に、ワイン造りを開始しました。 当初4.5haだったブドウ畑は、徐々に買い足していき、2005年にはドメーヌ・トマ=モワラールから特級畑を購入しました。 これにより、ドメーヌのポートフォリオは一層華やかさを増し、シャンベルタンとロマネ・サン・ヴィヴァンが増え、現在7つもの特級畑を所有する、ブルゴーニュ最良のドメーヌの一つにまで、上りつめました。 グラン・クリュは、モレ・サン・ドニにクロ・ド・ラ・ロッシュ、クロ・サン・ドニ、シャンボール・ミュジニィにボンヌ・マール、ジュヴレ・シャンベルタンにシャルム・シャンベルタン、ル・シャンベルタン、ヴォーヌ・ロマネにロマネ・サンヴィヴァン、フラジェ・エシェゾーにエシェゾーを所有しています。 ジャック・セイスは、赤ワインの造り手として有名ですが、コート・ド・ニュイでは珍しい、白ワインの造り手でもあります。 1985年の霜害で、村名モレ・サン・ドニの一部が枯死したのを機会にシャルドネを植え、モレ・サン・ドニ ブランとしてリリースしたことが始まりです。 こちらも、同じく高評価を獲得しています。さらに、モレ・サン・ドニ1級畑モン・リュイザンの0.6haの畑にもシャルドネを植え、2000年からリリースを開始しています。 やや粘度がある。 最初はBIOに似た香りがしたが、徐々になくなる。 オーク、黄桃の香り。 非常に美味しい。

    ドメーヌ・デュジャック モレ・サンドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン(2011)
  • 4.0

    2016/12/08

    (2011)

    ワイン会♪ 白はまなみちゃんのデュジャック「2011 モレ・サン・ドニ・1er Cru・モン・リュイザン」。 モレの白は珍しいですよね。 香りは白桃や白い花にサワークリーム。 味わいにも白桃を思わせる豊かな果実味を感じます。 酸味もほど良い印象。 ミネラルをとても感じますが、ピュリニーほどの硬さは無くソフトで優しいですね。 時間が経つにつれバターやクッキー、ほんのり栗の香りも出てきました。 変化が楽しいワインです。 前菜はズワイガニの何とか。 料理の名前をいつも忘れてしまうのですが、とても美味しかったです。 優しい味付けの中に、いろんな味わいが複雑に詰められています。

    ドメーヌ・デュジャック モレ・サンドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン(2011)
  • 4.5

    2015/09/19

    (2004)

    マイワイン 会を開催してみたり。② 飲み頃。大好きな白の一つ。 抜栓からどんどん開いていく。

    ドメーヌ・デュジャック モレ・サンドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン(2004)
  • 4.0

    2015/01/07

    (2010)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    デュジャックの白、モレサンドニ1erCruリュイザン2010です。1ロ飲んでびっくり!酸味・ミネラル感・蜂蜜香とバランス良くとても美味しい白です。コクやバター香も深くピュリニーよりもムルソーに近い味わいではないでしょうか。やや高目の温度でゆっくり味わいたい感じです。

    ドメーヌ・デュジャック モレ・サンドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン(2010)
  • 2.5

    2017/02/19

    (2011)

    ドメーヌ・デュジャック モレ・サンドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン(2011)
  • 3.0

    2017/01/24

    (2008)

    ドメーヌ・デュジャック モレ・サンドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン(2008)
  • 2.0

    2017/01/24

    (2008)

    ドメーヌ・デュジャック モレ・サンドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン(2008)
  • 4.0

    2016/12/16

    (2008)

    ドメーヌ・デュジャック モレ・サンドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン(2008)
  • 4.0

    2016/06/14

    (2008)

    ドメーヌ・デュジャック モレ・サンドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン(2008)
  • 2.5

    2016/04/24

    (2009)

    ドメーヌ・デュジャック モレ・サンドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン(2009)
  • 3.0

    2015/09/27

    (2009)

    ドメーヌ・デュジャック モレ・サンドニ プルミエ・クリュ モン・リュイザン(2009)