味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Fabrice Vigot Bourgogne Les Lutenières |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/27
(2014)
ドメーヌ・ファブリス・ヴィゴのACブル2014。 プチ・ボーヌ・ロマネと呼ばれているらしい。 酸は落ち着きがあって抜栓後すぐに美味しく頂けます。 これは良いです。
2017/02/27
(2013)
価格:2,880円(ボトル / ショップ)
2014に比べ酸味が強くバランス悪い印象です。コスパわるい
2017/02/25
(2014)
複雑でないがピノらしい美味しさでした。また飲みたい。
2017/02/19
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
樽の香りから来る甘いバニラの香り。その後カ月間がしっかりくる。タンニンや酸味が控えめですーっと飲める。ちなみに作り手はアンリジャイエに師事したとの事。
2017/01/27
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュ。薄いルビー色。香りはそこそこ。渋み抑えめ。ゴクゴク飲みやすい。いい意味で繊細。やや力不足感が否めない。甘め透き通る感じで、妻は美味しいとのこと。僕は物足りない感じするので意見わかれる。
2017/01/27
(2014)
ドメーヌ ヴィゴ アンリ ジャイエのアドバイスにより 造り方を変えリュットリゾネに挑戦した 若い生産者 外観はPNらしい透き通るルビー ラルムは生き生きと流れ 若く、果皮が薄いであろうと推察される 正直、地域名あまり期待していませんでした アタック..... 酸っぱーい! が! 来ない⁉︎ 部屋中に広がる香り 濃密! 空気の密度が変わった? 思い切り香りを吸い込む、華々しい香りの奥に土 とても柔らかいふかふかした土 長い余韻、永遠に続くのではないか? そうあって欲しい... さすがヴォーヌロマネなのか? さすが60年以上の古木の根が自然に近い農法により地中深くまでの伸び進んだ結果なのか? 2014、天候不順、カミナリがなり、雹が降り 異常な高温の夏が来る、正に天変地異の近年でマズマズの年だと言いながらも、ドンドン収穫量は減っていく、嗜好性は跳ね上がりもう出会えることが無いかもしれないと不安なアフターが続く...
2016/08/17
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
何回か好きで買っていたワインです。エレガントな香りでブルゴーニュの王道ともいうべき気品のあるワインだと思っていました。先日、このドメーヌのコトーブルギニョンを飲んだ時、青っぽい独特な香りを感じました。ランクが違うからかと思っていましたが、今回のこのワインも、以前は感じなかった青っぽい独特な香りがしました。ブショネではないと思うのですが…。 しばらく時をおいて、もう一度だけ試してみたいと思います。
2016/06/07
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
プチ・ヴォーヌロマネの宣伝文句に惹かれて購入。 フレッシュ&フルーティな香りが素敵でした。 酸味が程よくて凄く好みのタイプです。
2016/05/27
(2013)
ワインバー。4杯目はボーヌロマネの生産者のブルピノ。さっきの2012は果実たっぷりに対して2013はインキー。両方ポテンシャルがある感じだけど、これはビンテージの違いなのかな? 酸度が低くめで、こちらもとっても美味しいです!やっぱりブルゴーニュ。
2016/04/17
(2013)
家
2016/03/28
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
初ブルゴーニュ。女性のような優しい味。荒々しさがなく、飲んだ瞬間舌に残る香りが印象的。
2015/09/28
(2011)
所謂、ジャイエの弟子(但し、この人はあまり知られてない模様…)うん、価格なり、フツーのブルピノです。まぁジャイエの弟子、としては価格もバカ高くないし、まずまず…でもリピートはないかなぁ。
2015/01/21
(2012)
お手軽ACブルゴーニュ。ボーヌ・ロマネのブドウが何割か入っているとのこと。 そう言われれば…美味しかったです。
2014/12/24
(2012)
プチボーヌロマネというお店のフレーズにて購入!抜栓2時間位で、本領発揮してきました!!
2014/11/19
(2011)
ブルゴーニュ、美味しいね(^^)
2014/10/31
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
早飲みするのに適したブルゴーニュということでした。 それにしても 若かったのかなぁ?
2014/07/08
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュのピノ・ノワール
2013/11/15
(2011)
ファブリス・ヴィゴ、ブルゴーニュ。2011年、まだ若いがポテンシャルは、もちろん高い。ピノ感溢れる一本。
2017/03/18
(2014)
2017/03/11
(2014)
2017/01/23
(2013)
2017/01/19
(2014)
2017/01/02
(2013)
2016/11/08
(2013)
2016/07/25
(2013)
2015/04/29
(2012)
2014/12/25
(2012)
2014/11/23
(2011)
2014/08/01
(2011)
2014/07/28
(2011)