味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Faiveley Gevrey Chambertin 1er Cru La Combe Aux Moines |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/12/31
ピノ・ノワール! ルビーいろ!!
2016/12/31
2本目はピノノワール。 これもなかなかです。
2016/04/16
(1988)
酸のヴィンテージを示す1つの典型例。 長命だが、もう1つ丸みがない。背筋の通った酸を楽しむなら、88は買いだろう。 余談だが先日、某レストランで居合わせた見知らぬ客から、88のラターシュを1杯恵んでもらった。やはりそれも酸が勝つ味わいで、いつもの球体感に欠けていた。自分のじゃないから、来歴不明のボトルだけどね。
2016/04/01
お疲れ俺。 この前の土日も仕事だったから、久方ぶりの10連勤。 明日休みだから、ワインの勉強ですよ。 美味しいワイン飲めてよかったー。
2015/10/20
2本目は、11ヴィンテージ検証!ドメーヌ フェヴレイの、ジュヴレシャンベルタン コンブオーモワンヌ 2011。薄旨ジュヴレの美味しさです!
2015/08/14
ヴィンテージは05(笑)。
2015/04/27
バランスよく美味しかった。
2015/03/17
(2010)
焼き肉屋さんで。 出汁の味がしてお肉自体の味に合います。
2013/12/19
(2006)
@Pall Bocuse
2017/01/22
(2011)
2017/01/12
2015/03/25
2014/10/21