味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Faiveley Gevrey Chambertin 1er Cru Les Cazetiers |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/30
(2004)
この日のパーティーの赤その1、フェブレのジュブレシャンベルタン1er2004年です。 香りは野性的で逞しいですが味わいは思ったより薄く、厳しいヴィンテージの影響かもしれません。
2016/02/21
(2006)
Dom.Faiveley Gevrey-Chambertin 1er Cru -Les Cazetiers 2006 予想以上に良くて、ブラインド(とくに香り)だとグロフィエ、、、?? と思いました? ビンテージが新しいわりに十分にやわらかくなっているのはさすが06でしょうか(*^^*) 4.3
2015/12/26
(2009)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ジュヴレ・シャンベルタン 1erCRU レ・カズティエ フェヴレ 2009 ルビー色 熟成している力強さ なめし革、ダークチェリー、ブルーベリー 腐葉土、スミレ、タイム あまり好きではないがゴムのニュアンス タンニン豊富ですがまろやかで余韻長い酸と旨み カズティエともなると複雑な要素が満載 肉料理にも油性の強い中華にも、麻婆豆腐の辛さにも 負けない力強さがあります。
2015/09/08
(2005)
落ち着いたニュアンス
2015/08/03
2009 骨格があるが丸味もあり美味しい。
2015/02/04
(2005)
お誕生日祝いに。 グランクリュは持って無いので… わたしの中ではかなり良いワイン。 最近メキメキと美味しくなってるフェヴレ。昔はへぼれーなんて呼んでてごめんなさい。 ジヴリらしい硬質な力強さと大地の旨味が詰まってました。
2014/12/10
フェイブレイのジュブレ1er カズティエ。 安定感のある味わい。 安心して熟成の世界に包み込まれて行く。
2013/09/26
フランスでも、いいワインは高いのね(;≧д≦)
2016/11/12
2016/01/07
2014/12/16
2014/05/27
2014/01/24
(1999)
2013/10/24
(2002)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)