味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Faiveley Monthelie 1er Cru Les Duresses |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Monthélie |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2015/04/12
(2009)
モンテリー レ デュレッス 2009、フェヴレのドメーヌもの。この生産者のドメーヌものは久しぶりです。 色は薄め。エッジは微かにガーネット。酸味を感じるアロマと典型的クラシック・ブルゴーニュの有機的ブーケ。 口に含むと懐かしいフェヴレの味。表現し辛いのですが、蔵の癖のようなものを感じます。 果実由来の旨味は多くエキス分が豊富。果皮からのタンニンは程々でも、実からは引き出すべきものを全て引き出しているようです。 フェヴレとパーカーの軋轢は有名ですが、それとは別の次元の理由でこの生産者のワインは久しく避けていました。 先日訪問した別府のお店で譲っていただき、久々の再会となりました。自分が歳をとったせいか、以前より随分良い印象を受けました。 ここは大きいので、数年前の良ヴィンテージで掘り出しものが入手できるのではと思っています。 ドメーヌものとネゴシアンものの両方を試しましたが、ここらしいのはやはりドメーヌものでした。ネゴスものも良かったですけどね。^^;