味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. François Gerbet Vosne Romanée |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Vosne Romanée |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/04
(2011)
good
2016/12/24
(2012)
価格:5,300円(ボトル / ショップ)
フランソワ ジュルベ ボーヌロマネ12' 外観はダークルビーレッド 香りは赤系果実に鞣し革、バニラ 酸味が高めですが、良いですね。 もう少し待った方が良かった。
2016/12/14
(2011)
焼き鳥によく合うピノ。 美味しくて飲みやすくて1本いけちゃう!
2016/12/04
(2012)
価格:4,980円(ボトル / ショップ)
スッキリした味わいでした。
2016/11/25
(2012)
これは、だいぶ、フレッシュ。ストロベリー感が強い。友人と怒涛の2本目。
2016/11/21
(2012)
フランソア ジェルべ ヴォーヌロマネ 2012。彼女達のワインは以前からファンでしたが、やはり12は素晴らしい出来ですね!朝から抜栓しておいたせいもあってか硬さは殆ど感じられず、ヴォーヌロマネらしい素晴らしい1本でした!特にアザミの様な芳しい香りと、継ぎ目が感じられない良く目の詰まった味わいが素晴らしかったです!厚切りベーコンと色々野菜のマヨネーズソテー等々で!^_^
2016/09/29
残念ながらフォアグラとは相性がよくなくて、酸味が強調されてしまった。
2016/08/19
(2009)
30年ぶりに清里へ。 こちらへ来ると日本のワインしか飲めないのでちゃんとプルピノ持参^_^、
2016/08/12
(2011)
古我邸にて。15000円
2016/06/09
(2011)
和食の後、締めにラヴィッスマンでプルピノ。モレサンドニと、ヴォールロマネ飲み比べ。果実味豊かなヴォールロマネに軍配。
2016/06/07
(2008)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
Dom. Francois Gerbet Vosne Romanee 2008 ちょっぴり緊張感のあるワイン会にて… 赤3本目になります♪ ここで何とブルピノ‼︎ 私的には感激なのですが… 実は全体としては… お口直し? こちらのワイン、個人的にはとっても気に入ってしまいました。先ずは色合い、透明感のあるルビーに琥珀色が… 美しい♪ 香りは、ほのかなベリーとチェリー。バランスのとれた味わい。いつも書いていますが(^^;; 果実味を失いつつも身にまとうこのエレガンス、良いな~ 好みだな~ ★3.5としましたが、限りなく4.0に近い…
2016/06/04
(2012)
サントリー ワイン定期便 ピノらしい酸味も残しながら、 まさに上質な仕上がりでした。
2015/12/13
(2009)
家飲みワイン、忘備録。
2015/08/20
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
東海大相模優勝ということで、神奈川者の私は一人祝杯。2009 フランソワ ジェルべボーヌ ロマネ、単身赴任先の福山にて。
2015/08/10
ヴィンテージは11(笑)。
2015/01/15
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
明日飲みます(*^^*) 酒屋さんオススメ? 楽しみ(≧∇≦)
2014/08/15
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
すっかりお気に入りになった造り手のヴォーヌ ロマネ。
2014/06/21
(2009)
あちら の お客様 から です♪♪ ごちそうさま♡
2014/04/13
(2009)
2009 いつものACブルとこんなに違うのかとビックリ
2014/01/16
2009D-2
2013/11/08
(2010)
ドメーヌ・フランソワ・ゲルベ・ヴォーヌ・ロマネ 2010 季節限定のAOCのモンドールと頂きました。 木の実が香るクリーミーなチーズと、ワインのスパイシーなミネラル感は間違いなしのマリアージュです。
2017/02/09
(2009)
2017/01/16
2016/11/18
(2012)
2016/10/16
(2012)
2016/10/15
2016/10/15
2016/08/04
(2011)
2016/07/02
(2011)
2016/03/06