Dom. François Lamarche Vosne Romanée Village
ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ボーヌ・ロマネ ヴィラージュ

3.60

8件

Dom. François Lamarche Vosne Romanée Village(ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ボーヌ・ロマネ ヴィラージュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • ブラックチェリー
  • イチゴ
  • ラズベリー
  • 木樽
  • 鉄
  • 石灰
  • イチゴジャム

基本情報

ワイン名Dom. François Lamarche Vosne Romanée Village
生産地France > Bourgogne > Côte de Nuits > Vosne Romanée
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed wine

口コミ8

  • 3.0

    2017/03/21

    (2014)

    週末日曜の夜は、ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュのヴォーヌ・ロマネ2014を頂いてみました。ラマルシュのワインは今回が初めてになります。 ダーク・チェリーの様なガーネット色。甘い赤果実、フレッシュ且つ凝縮感のある風味が漂います。甘い果実味の中に散りばめられた細かいタンニンが心地よく、優等生的な味わい。と、思って時間を掛けて行く内に、だんだん果実の扉を閉め始めるラマルシュ。プラムの様な酸が目立ち始め、凝縮された果実との調和が崩れてゆくと、いつの間にかオークが顔を出して来ます。酸味と共にアイアンパウダーが舞い、ミネラリーな余韻へと。僕の好きなヴォーヌ・ロマネの顔を見せてくれないままで、久しぶりに振られた感じがいたしました。 色調通り、少々抽出感が強い酒質で、果実味、タンニン、酸とのバランスがまとまっていない様でした。セラーでの時間が必要な感じが致します。

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ボーヌ・ロマネ ヴィラージュ(2014)
  • 3.5

    2016/06/27

    (2013)

    価格:14,300円(ボトル / ショップ)

    マグナムボトル。 ラマルシュ家のルーツは1740年のヴォーヌ・ロマネ村に端を発します。 そして19世紀の後半から規模を拡大していきました。20世紀の初めに設立され、この当時から自社元詰めもすでに行っています。 そしてアンリ・ラマルシュが当主になり、偉大なグランド・リュを引き継いだのです。 この当時、グランド・リュは一級格付けでしたが、1992年に特級へと昇格を果たしました。 現在は1983年に現当主となったフランソワ・ラマルシュが引き継がれました。 酸味しっかり。 ベリー、煙の香り。 女性的な印象。

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ボーヌ・ロマネ ヴィラージュ(2013)
  • 4.5

    2016/06/26

    ヴォーヌ・ロマネ。香り高い赤い果実と赤い花のフローラルで複雑な香り。厚みのある果実味、豊かな酸とコクのある苦味がありボディの大きさも感じる。

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ボーヌ・ロマネ ヴィラージュ
  • 4.5

    2016/03/12

    (2013)

    2013 とても良い

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ボーヌ・ロマネ ヴィラージュ(2013)
  • 4.0

    2017/01/16

    (2012)

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ボーヌ・ロマネ ヴィラージュ(2012)
  • 3.0

    2016/12/04

    (2014)

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ボーヌ・ロマネ ヴィラージュ(2014)
  • 2.5

    2016/06/26

    (2013)

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ボーヌ・ロマネ ヴィラージュ(2013)
  • 3.5

    2014/09/21

    (2011)

    ドメーヌ・フランソワ・ラマルシェ ボーヌ・ロマネ ヴィラージュ(2011)