味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Gérard Raphet Charmes Chambertin Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/12/31
(2001)
先取り 肉おせち やはり肉には赤ワイン飲みながらと言うことで、実家で年越ししながら先取りおせちと蕎麦 ワインは父ラフェのシャルム01 何だろうシャンベルタンなのに味わいはすごく丸くて甘みがありジューC 美味しいワインをのむと癒される さーて12時からはワイン福袋や! みなさんはもう決めましたか?
2016/12/10
(2008)
ジェラール ラフェ 2008 シャルム シャンベルタン 超エレガント ブケは香水 花の香り 色は薄め 流石グランクリュ 酔えま〜す
2016/11/23
(2002)
めっちゃ美味しい!! 古典的なブルゴーニュスタイル。 キノコや仔牛料理とも相性ぴったり。
2016/10/07
投稿テスト。
2016/01/12
(2009)
遠藤利三郎商店で遠藤社長と新年会♪ 社長のご自宅のセラーから持って来てくださったシャンベルタン09! 華やかなピノの香りが未だ鼻に残ってる。
2015/12/23
エスキス
2015/12/16
(2007)
2杯目キノコと共に。 キノコの香りととても合う赤でした。
2015/12/11
(1983)
モレサンドニ村にて 25年前に飲んだ時の濃さとバランスの良さを保っていた! 美味さを再確認
2015/12/11
(1990)
モレサンドニ村にて バランス良し まだまだもつ
2015/10/12
(2007)
ヴィンテージは07(笑)。
2015/03/14
(2009)
本日のメイン、ジェラール ラフェのシャルム シャンベルタン2009と2008飲み比べ。 どちらもエレガントなのに力強く、美味しい! でも飲み較べると2009の凝縮感がより際立つ。
2015/02/03
なんて贅沢なんだ!
2015/02/03
旨すぎる!
2014/12/17
(2006)
ジェラール・ラフェのシャルムシャンベルタン06! 最初からみんなをざわつかせた一本はさすがグランクリュですね。 熟した果実香、カシス、腐葉土などもう次から次にせめてくる(*^^*) かと言って攻撃的じゃなくとてもエレガント♪ もう、このブルゴーニュメンバーは最高なお買い物してるよ♡
2014/10/26
(2009)
ワイン会#3
2014/04/17
(2004)
酸味強い。
2017/03/01
2017/02/11
2016/12/17
2016/08/23
(2007)
2016/07/02
2016/03/14
2016/01/16
(2010)
2016/01/03
(2007)
2014/11/21
(2010)
2014/11/19
(1985)