味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Grand Roche Saint Bris |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2017/02/04
(2014)
ブルゴーニュのソーヴィニオンブラン、サン・ブリ第2弾。 前回よりもソーヴィニオンブランよりな印象。ミネラル感も薄い気がしました。1000円代ならOKです。
2017/01/23
(2014)
ブルゴーニュ グランオーセロワ唯一の ソーヴィニヨンブランのAOC サンブリ シャブリ地区のすぐ近く 貝殻の転がるキメリジャン〜 ポートランディアン土壌 外観は寒い地域らしい、淡いレモンイエロー 輝きが強く、酸味が強いことが予想される 香り グレープフルーツ〜青リンゴ、 とにかくフレッシュハーブの香り! 奥から石灰 アタック 酸っぱい! まるでシャブリの様なアタック でも抜ける香りがアロマチック フルーティーでいて様々な芳香を感じられる 石灰岩からタップリ感じるミネラル 若くフレッシュ。 もう何年か後に開けたら どんなイメージになるだろうか?
2016/11/21
(2014)
久々にソーヴィニョンブラン 爽やかすぎてびびった とっても良い
2016/10/12
(2013)
シャブリの隣のオーセロワ。なのにソーヴィニョンブラン。シャブリも良いけど、これも美味しい。
2016/10/12
(2014)
連日の残業の為、週末に飲もうと思っていた白を抜栓。 石のような匂いや、柑橘系の匂いなど、色々複雑に感じます。ミネラル?感たっぷり。 疲れた身体と心にシミル…。
2016/08/04
(2014)
はっきりした酸味がありつつも、甘すぎないフルーティさとの融合でまろやかな飲み口に。よく冷やしてアジア料理と一緒に飲みました。
2016/07/27
(2014)
シャブリ地区のソーヴィニョンブラン。華やかなブーケに穏やかな口当たり。ドライでありながら豊かな味わい。コチのカルパッチョに合わせるが、今宵の口あけとしては大満足。
2016/07/27
(2014)
ブラーチェ・エ・ヴィーノ・ジジーノにて。
2016/06/15
(2014)
デュヴァンにて、久々にテイスティングやってみた。 草の香り、当り。
2016/03/23
(2013)
デュヴァン、立ち寄り。 野菜の印象のワイン。
2016/03/11
(2013)
収穫後、すぐにプレスして果皮と種を取り除き、不純物を分離するために、約10度で一日半沈静化。その後25hlと50hlの小さなステンレスタンクを用いてパーセル(区画)ごとにアルコール発酵に移ります。ソーヴィニヨンブランのきれいな果実味と芳香を引き出すために発酵期間を長くとり 16~18度で12日程度発酵させます。コラージュ(清澄化)は行いませんが、珪藻土濾過を行います。 現在50才のエリック氏が一代で築いたドメーヌ。1987年がファーストVT。1990年よりリュットレゾネにてブドウ栽培。エリック氏はもともと麦と菜種を栽培する農家でした。しかし、ワイン好きが高じてドメーヌの立ち上げを決意。醸造学校に通い、一代でドメーヌを築きました。所有面積は25ha、内サンブリは15ha、これはサンブリの中で中規模生産者に属します。畑の標高は206~240m。地質は表層に石灰岩のごろごろと転がる、粘土石灰質のアルジロカルケール。この石灰岩の持つミネラルと夜間の放射熱が味に大きな影響を与えているそうです。
2016/03/02
(2013)
@Vino e Pizza Luna Piccola2
2016/02/07
(2013)
ワインパーティで。お次はブルゴーニュ唯一ソービニオンブランのAOCサンブリ。香りが強めでスッキリ飲みやすい。ボルドーのSBとは少し違う感じ。珍しいもの飲ませていただきました。珍しいと言えば、会のシメにこれは何でしょう?と、ブラインドで出してもらったピノノワールの白、写真撮り忘れた。ちなみに初めての味で全く解らなかった。
2015/12/16
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 ドメーヌ グラン ロシェ サン ブリ 2013。 今日は手巻きにソーヴィニヨン。 自分の中では鉄板の相性。 めちゃ合うと思うんですけど。。。 肝心のワインは分かりやすいザ・ソーヴィニヨンって感じで可もなく不可もなく。。(^^;; 1800円。
2015/12/06
(2013)
葡萄屋にて、立ち飲み。 すっきり。
2015/08/16
(2013)
ブルゴーニュのSB さわやかで美味しい
2015/07/17
(2012)
フランスA B800
2015/06/18
(2013)
ブルゴーニュはサンブリのSB!
2015/05/24
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
さわやかなレモンの香り、軽くて飲みやすい。とっても美味しいです。
2015/05/20
(2013)
本日は久々にレストランでワイン。ソーヴィニヨン・ブランをムール貝の白ワイン蒸しにあわせて見ました。ワインと料理の相性は重要ですね。 レストランは松本のオークリョードヴァン。パリのトラットリアの様な感じで雰囲気善し。
2014/10/04
(2012)
サンブリ
2014/10/04
(2012)
サンブリ
2014/09/22
(2012)
ソーヴィニヨン・ブラン会6本目
2014/09/21
(2012)
ソーヴィニヨン・ブラン会の6本目、フランス①ブルゴーニュ。共通する香りはありますが、香りはニュージーランドとは別物。しっかりとした酸が全体的にスッとまとめていて、好印象です。
2014/09/21
(2012)
SB会の六本目はブルゴーニュ☆ 美味しい酸味♫ さすが、おフランス♡
2014/09/20
(2012)
ブルゴーニュのソーヴィニヨンブラン 酸味がちょいありのすてきワイン(*^^*)
2014/06/06
(2012)
2014.6.6 恵比寿
2014/05/26
(2011)
2011♪ このサンブリはSBらしくスッキリしてて美味しい〜。ホワイトアスパラガスベアルネーズソースと醤油バターソテー
2014/05/17
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュで唯一、ソーヴィニヨンブランでAOCを名乗れるシャブリ近郊で造られる白( ^ ^ )/■ サンセールとも土壌が同じだとか…
2017/03/05
(2014)