味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Julien Labet Chardonnay Les Varrons |
---|---|
生産地 | France > Jura-Savoie > Jura |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/10
(2013)
自然派ジュラ。気に入ったので、自宅に戻ってから購入。 ゆっくりお家で飲みたいです。
2017/03/02
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
すごく可愛いエチケット! ヴァンナチュールがちょっと苦手なのですが、キャラメルや蜂蜜の香りがするしっかりしたボリューム感なのにスルスル飲めるのはヴァンナチュールだからなんでしょうか。
2016/06/08
価格:4,200円(ボトル / ショップ)
地元ではかなり有名なラベ家の3代目アラン・ラベ(ジュリアンの父)の時代からドメーヌを名乗り、ワイナリーを設立、農薬や除草剤を一切使わず、酸化させないスティルワインに拘りを持っており、それは息子ジュリアンにも引き継がれております。 ブルゴーニュで修業をしたジュリアンは、畑の個性、すなわちテロワールを尊重したワイン造りを行っております。 洋梨、樽の香り。 余韻にタバコ。
2016/01/17
(2013)
ミネラルの塊のような香り。ライムや石灰。ミネラルと言っても海のミネラルとは全く異なり、山のミネラル。なので魚には合わずきのこに合わせます。 樽もしっかりのシャルドネではありますがジュラとしては正統派。ビオロジックではありますがビオっぽさを求めて買うワインではない。正統派山のシャルドネ。
2016/01/05
(2013)
ジュラのシャルドネ。最近、飲む機会が多い。ヴァンジョーヌに通ずる独特のひね感のあるものが多いような気がする。賛否両論あるが、うまみがあって、まったりした和食に合うように思う。
2015/02/03
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
友人が突然遠方よりで開栓。 Juraを思わせるイエロー。桃のような甘味で華やかさが膨らみます♪
2014/11/01
ジュラのシャルドネ。今年夏に飲んだけど、いまのところ、今年イチバン。さらさらな土のようなミネラル感がたっぷりで、時間がたつにつれ、ボリュームがでるけど、それがいい深みに。適度な酸も◎。
2014/06/14
ジュラのシャルドネ♪ 茹でアスパラ ミモザ風に合う〜(≧∇≦)
2014/05/12
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
シャルドネ
2017/02/22
2017/01/25
(2008)
2016/12/24
2016/06/19
(2013)
2016/05/03
2016/02/05
(2013)
2016/02/05
(2013)
2016/02/05
(2013)
2016/01/17
2015/09/09
(2009)
2015/07/30
(2009)
2015/01/14
2014/09/18
2014/05/25
(2009)
2014/05/18
(2009)
2014/05/15
2013/12/29
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2013/12/18
2013/12/11
(2010)
2013/10/13
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2013/10/13