味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Latour Giraud Puligny Montrachet 1er Cru Champ Canet |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Puligny Montrachet |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/10/31
(2011)
2011年
2016/09/10
(2010)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
苦楽園の中華Vにてランチ。ここはフレンチのような驚きの食材の調理をして一品一品出してくれる名店です。 選んだのはムルソーに拠を構え現在のミネラリーな味わいのムルソーの流れを作ったドメーヌ・ラトゥール・ジローのピュリニー。ムルソー・ジュヌヴリエールは飲んだことはあるのですがこのドメーヌのピュリニー・モンラッシェ1erCruシャンカネは初めてです。このシャンカネはムルソーの一級畑ペリエールに隣接するピュリニーの丘の中腹辺りの一級畑です。2010年と良年がオンリストされていたので迷わずチョイスです。 料理はサーモンの上にオクラとイクラのソース更にその上の緑はレタスのソルベ。サンマは錦糸瓜と無花果の上に黒ナスのソースで骨せんべいも美味しい。メインは鰆に豚肉とどれも手間のかかるセンスある品。中華ではありませんね。立派なフレンチです。 で肝心のピュリニー・シャンカネは綺麗な黄色でたっぷりのミネラル。酸味も適度で余韻にグレープフルーツの苦味。蜂蜜ナッツ香が全開で舌を駆け抜けます。かなりいけてる白。しかし今回は料理が素晴らしいので美味しい白とは言えワインは脇役でした。
2016/03/23
澄んだ黄金色の液体。 洋梨、リンゴのコンポートにヴァニラ、白い花。 アタックは中等度、酸、果実、樽のバランスが絶妙、長いミネラルの余韻。 熟成感は無いがこなれて複雑、樽はまだ完全には溶け込んで無いが非常に美味。
2016/01/08
(2010)
ブルゴーニュ、ピュリニー モンラッシュ1級 ミネラルと酸がしっかりしてますね
2014/07/16
ジローちゃんシャンカネ(^^)
2013/10/12
(2006)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
ちゃんと美味しい。しっかり感がある、ラベルも素敵☆
2016/11/06
(2011)
2016/01/10
2016/01/09
2016/01/01
2015/11/16
(2006)
2015/11/04
(2013)
2015/08/23
(2013)