味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Leflaive Chevalier Montrachet Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Puligny Montrachet |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/03/06
(1990)
ワイン会にて ヴィンテージは1990 やや褐色がかった黄金色 シェリー臭も混じったハニー、鉱物などの香り 均整のとれた凝縮感あるまろやかなで複雑な味わい
2016/11/14
(2003)
ルフレーヴのシュヴァリエモンラッシェ2003。
2016/10/18
(1991)
そのみんバースデー祝いワイン会、他テーブルから、ルフレーブ、シュバリエモンラッシェ、91、このラベル、読み取れないかもですね、
2016/10/10
(2008)
ルタンペルデュ5周年。財布がすっかり空っぽになりました。 最後に見たボトル。6周年はやめて下さい(笑)。
2016/07/11
(2005)
意外に酸はさほど強くなく、落ち着いた作り。もっと寝かせて飲んでみたい。8本のうち強いて言うなら08とこの05のシュヴァリエが好きだった。
2016/07/11
(2006)
最初は柑橘の皮の苦味やエーテルっぽさがあった。だんだん落ち着いて行ったけど。余韻はとても長い。05の方が好み。
2016/07/11
(2008)
この08シュヴァリエが最も酸は強かった気がする。はちみつやバター、ナッツのニュアンスもしっかりあり、バランス良く美味しかった。
2016/07/11
(2007)
グラスに注いだときから、カスタードのような香り。でも作りはタイト。最初あんまりかと思ったら、どんどん良くなった。
2016/07/11
(2009)
ミネラルたっぷり、やや塩気も。09はバタールよりシュヴァリエの方が僅差で好きかも。
2016/07/11
(2010)
ルフレーヴのシュヴァリエとバタール8本垂直。まだ若いのもあってか、これが一番タイト。
2016/06/20
(2013)
価格:65,000円(ボトル / ショップ)
全ブルゴーニュの白ワインにおいて最高の作り手と評価される大御所ルフレーヴ。 豊かなミネラルを感じる、シュヴァリエのお手本とも言うべき1本です。『eRobertParker.com』で担当テイスター、ニール・マーティン氏が94-96点の高得点をつけました。 柑橘系、バター、ナッツ。 酸味とミネラル感がすごい。 濃厚で柑橘系の余韻は長い。
2016/06/18
(2013)
信濃屋さんのイベントの有料試飲で。ルフレーブ シュバリエ・モンラッシェ2013。やっぱり硬いですねー、酸が強烈。でもさすが、早飲みでもとっても美味しい。生き生きした酸、濃厚バター、ヴァニラ、蜂蜜、ナッツ、いつまでも口の中に残る美味しい香り。15年後に飲んでみたい!
2016/04/29
'06 ワイン会にて。
2016/01/04
(2005)
恐ろしい程の濃い液体。物凄い大きさ。ただ今は閉じていて、香り、ミネラル、酸、味わいがバラバラ⁉️例年とは比べられない重厚な味わいが切れのある酸を覆っている。飲み頃になるのに、これからどれ位時間が掛かるのだろう?
2016/01/01
(2003)
過去の思い出編は終了して今年の初ワインは計画通り?ルフレーヴのシュヴァリエモンラッシェ2003年です。 予想通りのミルキーな味わいに適度な果実味がバランス良く重なっている上に鉄のニュアンスが引き締めにかかります。
2015/04/09
(1986)
アンヌ・クロードさん追悼の意を含み飲む。恐るべしシュバリエ❗。比較的若いルフレーブに感じられる特有香は30年の時を経て最高の味わいに❗上品なブーケ❗誰だこの時代はビオじゃ無いなんて言うヤツ。さすがグランクリュ❗この香りと味わいをたっぷり頂き最高の気分❗この後の赤ワインどうする⁉
2014/08/17
(2001)
貴重なワインを少しだけいただきました♪今まで嗅いだことのない濃い香りー。
2014/03/20
(2002)
Chevalier-Montrachet 2002 Domaine Leflaive 粘性が高く、液体は、グラスの内側にビニールコーティングしているようにつやめき、ゆっくりと滴る。淡黄緑色に輝く。(塩素の気体の色に似てるかも。) 香りは、バニリン、巣付き蜂蜜、樽系の甘く濃い感じがやや強い。でも、フレッシュで爽やかな印象もあるような・・・?甘みと酸味のバランスが良い。特にフィニッシュが好きでした。消え方、後味、みんなきれいで。なんの果実に例えたら良いのかな? いろいろと複雑な感じがして、例えが浮かびません…。 フルボディでしっかりしてるのだが、重いとは感じない、するっと飲めてしまった。 何を言いたいのか、よくわからない下手な感想文になってしまいましたが、 表現は上手くでてきませんが、美味しかったです。でも、もっと熟成がすすめば、もっと素晴らしいのかもしれない、と思いました。
2014/02/24
ルフレーヴのシュヴァリエ・モンラッシェ
2014/01/17
2005です。
2017/02/22
(2013)
2017/02/11
2016/02/20
2015/11/25
(1996)
価格:180,000円(ボトル / ショップ)
2015/11/08
2015/02/11
(1996)
2014/09/15
2014/07/18
2014/05/06
(2002)
2014/02/15
(2008)