Dom. Les Creisses Rendez Vous
ドメーヌ・レ・クレイス ランデブー

3.10

6件

Dom. Les Creisses Rendez Vous(ドメーヌ・レ・クレイス ランデブー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • カシス
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • バニラ
  • 木樽
  • スミレ

基本情報

ワイン名Dom. Les Creisses Rendez Vous
生産地France
生産者
品種Carignan (カリニャン), Grenache Noir (グルナッシュ・ノワール), Syrah (シラー)
スタイルRed wine

口コミ6

  • -

    2015/12/17

    (2011)

    昨年新町ナイトにて

    ドメーヌ・レ・クレイス ランデブー(2011)
  • 3.5

    2014/11/28

    (2011)

    流行りの立飲み!俺流。 唇のラベルに魅力を感じchoice. これでもかっ!てくらい肉を食べまくりました。

    ドメーヌ・レ・クレイス ランデブー(2011)
  • 3.0

    2014/08/14

    (2011)

    食後の☆ ぼてっとした唇がかわいい♪ 味もぼてっと?

    ドメーヌ・レ・クレイス ランデブー(2011)
  • 3.5

    2014/04/27

    (2011)

    ラングドック地方モンペリエの造り手、レ・クレイスのRanddez-Vous。ご覧の通りファンキーなエチケットデザインです。色はとても濃いガーネットで真ん中はほとんどブラック。ラングドックらしい外観です。口に入れた最初のアタックは強い!酸味はそれほどでもないですが、タンニンはガツンと感じられます。ヒリ―な枯れた土地ながら、間違いなく南フランスの強い陽射しを嫌というほど浴びて育ったぶどうから造られたワインです。好き嫌いはあるでしょう。個人的には好きなタイプ。ぶどうは、カリニャン、グルナッシュとシラーのブレンド。まさにラングドックですね。先日訪問した山梨県の造り手さんが、シラーを日本で栽培してみたら面白いかもと話していました。温暖化で山梨もな気温が上がって来ているので、南フランスでフィットしているぶどう品種はこれから面白いかも、と思った次第。日本のテロワールをもったシラーはどんな感じに仕上がるんでしょうか。是非飲んでみたいですね。

    ドメーヌ・レ・クレイス ランデブー(2011)
  • 3.0

    2014/04/16

    (2011)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    素敵なエチケットに惹かれて(^_−)−☆

    ドメーヌ・レ・クレイス ランデブー(2011)
  • 2.5

    2014/04/07

    (2011)

    ドメーヌ・レ・クレイス ランデブー(2011)