味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Michèle et Patrice Rion Nuits Saint Georges 1er Cru Les Terres Blanches |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Nuits Saint Georges |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Blanc (ピノ・ブラン) |
スタイル | White wine |
2016/11/13
(2012)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
最初は少し酸が強いと思ったが、時間が経って温度もちょっと上がったら、非常にマイルドに。バランスよし。
2016/11/06
(2012)
価格:6,500円(ボトル / ショップ)
甘い。ニュイサンジョルジュの白は珍しいです。
2016/10/09
ラブルゴーニュのワイン会に参加。 ワイン④
2015/11/29
(2011)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
パトリス・リオンはドメーヌ・ダニエル・リオンの長男パトリス氏が手掛けるドメーヌ&メゾン。またその弟の系譜は新興ドメーヌ・ジャン・シャルル・リオンになります。このニュイ・サン・ジョルジュの一級畑レ・テール・ブランシュはドメーヌ自社畑のものです。11年が入手できたので開けます。前にジャン・シャルル・リオンの同年同畑を飲みましたがピノ主体で香り豊かな甘辛口だったと思います。こちらはシヤルドネ主体のセパージュですがその味わいはいかに。 とても綺麗なイエロー。粘性ある飲み口ですが切れ味するどいアタックです。グレープフルーツ・リンゴの果実味に蜂蜜や樽由来でしょうかヴァニラ香・ローストしたナッツ香にバターもあります。酸味は鋭くミネラルの旨味たっぷりあって香り豊かな出汁系の味わいでこの時期鍋に合わせるのが良いかと思う美味しい白でした。いやいや驚きの味わいです。
2015/11/29
(2011)
Nuit-Saint-Georges 1er Cru, 2011。シャルドネ、ユニ・ブラン10%程度。 洋梨や熟したリンゴのような香りとヴァニラなどの豊かな樽香。ふくよかや味わいでフルーティーだがバランスの取れた苦味がある。ムルソーを思わせる。
2015/11/17
(2011)
記録するのサボってたから結構たまってきた。とりあえず先週飲んだ記憶に新しいものから(^_^;) パトリスリオンの白。オレンジにミネラルを含んだ香りで、香りはそんなに強くないかな?さわやかで落ち着きのある味わいでした(^^)
2015/11/12
(2011)
伊勢丹セラー内のバーの2杯目はニュイサンジョルジュのシャルドネ! 樽がキレイに効いていてボリュームありながらも飲みやすくて旨い! 10%入っているピノブランが優しさを醸し出しいます♪
2014/05/16
(2009)
価格:12,000円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・ダニエル・リオンの長男として生まれたパトリス氏は、優良な畑を所有しながらも、最高峰の位置につくことができなかった当時のドメーヌを、若くしてブルゴーニュを代表する生産者まで引き上げた。 ドメーヌの評価が上がった直後に家庭内の問題から二人の弟にドメーヌを譲り、独立し現在にいたる。 オスピス・ド・ニュイが所有する一級畑ディディエの隣接した斜面上部にある秀逸な一級畑。 白色の石灰質土壌から醸される極上の白ワインは、シュヴァリエ・モンラッシェを彷彿させる重厚で奥行と気品を感じさせる仕上がり。 流石にお値段張りますのでかなりの威厳があります。 シャルドネのミネラル感がかなりはっきりしています。 酸味はそれ程強くないですが、ミネラルといいバランスです。 かなり美味しいのですが、もう少し安くないと簡単には買えませんね。
2014/02/16
(2010)
ニュイ サンジョルジュ プルミエクリュ ワイン会conextion。
2013/09/19
(2006)
うまい!
2017/03/02
(2011)
2017/01/07
(2012)
2016/10/02
(2011)
2016/08/07
(2012)
2016/07/31
(2009)
2016/07/04
(2012)
2016/05/14
(2012)
2016/05/07
(2008)
2016/02/20
(2008)
2016/02/05
(2006)
2015/10/15
(2008)
2015/10/06
(2008)
2015/08/29
(2008)
2015/03/25
(2008)
2015/02/03
(2008)
2015/01/24
(2008)
2015/01/21
(2011)
2014/08/27
(2006)
2014/01/31
(2010)