味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Q ピノ・ノワール |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/17
(2015)
ドメーヌQ ピノ・ノワール2015
2017/03/04
(2015)
ドメーヌQ ピノ・ノワール2015
2017/02/26
(2014)
ボルドーで友人の結婚式。ピノ美味しかったー。
2017/02/25
(2014)
ドメーヌQ2014
2017/02/23
(2014)
新宿伊勢丹試飲会④ 初めて飲むドメーヌQのピノノワール 強いタンニンで濃厚! まだまだ熟成させないと美味しく飲むのは難しそうですね〜でもかなり大化けしそうなワイン(^^) 伊勢丹の地下のエスカレーター横にワインの空瓶が敷き詰めてありキレイ♪
2016/11/23
(2014)
山梨にて購入 お店の人からこのワインの完成まで10年の時間が費やされているとの話を聞きました。ボルドーワインにも引けを取らない味でした。
2016/09/22
(2014)
ドメーヌQ ピノ・ノワール2014
2016/09/01
(2014)
ドメーヌQ ピノ・ノワール
2016/08/28
(2014)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
Domaine Q PN 2014 森の蔵出しワインバーに行って参りました… 3種類目は、赤、PNにしました‼︎ 久しぶりに頂くDomaine Q、しっかりとした色合いとお味。もう少し時間をかけてバランスのとれた状態で頂きたい… と言うことにで購入してきました☻
2016/08/27
(2014)
ドメーヌQ ピノ・ノワール2014
2016/06/04
(2014)
こちらも焼き鳥に日本ワインと合わせて。甘くてエレガントなピノノワールです!
2016/05/04
(2014)
日本のピノノワール。香りは黒胡椒やらイチゴなどの赤系果実が混じり合いブルゴーニュを思わせますが、飲むと優しく甘い味わい。甘だれの焼き鳥によくマリアージュしてます!
2016/03/01
(2014)
価格:5,000円(ボトル / ショップ)
レザーや薔薇、彼岸花のような香り。果実味が乏しく、苦味が前面に出てしまっている。余韻も苦みが残るイメージ。 雨が多い地域に感じる。酸は高いが果実味がないとワインとしてはつらい。
2016/02/15
(2014)
ドメーヌQさま。 このおいらが敢えて自ら赤ワイン頼んでるの珍しくない?? 日本でピノ作るの難しいと聞きます。 この綺麗な薄みの赤が好き! イチゴとかベリー系の香りでチャーミング。 レバーと合わせていただきましたが、やばい。美味しい。 このおいらが赤ワイン美味しいとか言ってるの珍しくない?? 瑞々しさがあるからかなー…
2016/01/10
蕎麦伊とうでワイン会。メインはカモだったような^_^;。
2015/12/07
(2014)
山梨のピノ。
2015/12/05
(2014)
力強いピノノワール。自分の少ない経験値の中から例えるとドイツのピノに近い感じです。適度なタンニンと酸を感じる、やや重めのピノノワール
2015/11/08
(2013)
サーロインとピノ。 美味しいに決まってるんです。でもまだ置いておくほうが良いかなー?熟成が楽しみな1本。
2015/05/04
(2013)
菜蔵@三浦海岸
2015/01/25
(2013)
JEN日本ワイン会で気になったもの
2014/10/30
(2012)
素晴らしい❗日本のピノとは思えない香り、テイスト。レーズンバターのよう。時間をかけて、変化を楽しみながら飲みます。
2014/10/15
(2013)
@gureco八王子
2014/06/02
(2006)
美味しーい
2014/05/21
(2002)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ピノ2002!10年以上の熟成を経て素晴らしいワインになってます。「沁みる」の一言(笑
2014/05/21
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
県産ピノ。タンニンやボディしっかりしてる(^-^) ただまだ若い感じかなー。
2014/05/15
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
開けるにはちょっと早かったか⁇ もう少しマイルドになると美味しいと思う。 全体的に薄い印象⁇ 言葉を返せば、控えめなピノ。 割と飲みやすく、癖になるかも⁇笑 でも高い‼笑
2014/03/21
(2012)
●ピノノワール 2012:ピノノワー(自社畑産100%) 低温発酵で2週間発酵させ、樽で熟成させているとのこと。 色合いは澄んでおり、紫がかった淡いルビー色。香りはフレッシュな赤系の果実の香り。 味わいはまろやかで程よく酸味が感じられ、飲みやすい。
2017/03/17
(2015)
2017/02/25
(2014)
2017/01/18
(2014)