味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Ramonet Bourgogne Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/04/02
(2014)
2014 ラモネ ブルゴーニュ ピノ・ノワール。 安定のラモネ。
2017/02/26
(2014)
北野天満宮の梅花祭に行って来ました!この珍しい梅は、「思いのまま」と言う品種だそうです。一輪の梅で花びらが白とピンク凄いですよね^ ^ その後ランチでカーヴ ド ケイへデザートまでしっかり頂きました。フォレノワールに赤ワイン合いました✨
2017/01/27
(2013)
今後は飲めない、ラモネ兄弟の合作ACブル。上品で美味しい。もう少しおいたら、更に良さそうです。美味しくいただきました。
2016/12/04
(2013)
ジムでいつも顔を合わせる女性ランナーから、まだまだ外ランできますよ!と励まされ20km走ってきました。 河口から10kmほどさかのぼった釧路川の様子です。 ブルゴーニュを代表する白ワインの造り手として知られるドメーヌ・ラモネのブルゴーニュ・ルージュです。 イチゴを想わせる果実の華やかな香り、スパイシーなニュアンス、そしてしっかりとした大地香。奥深い味わいを感じさせる秀逸なワインだと思います。
2016/06/26
(2014)
1人1本チョィスのワイン会で。ピノが無いと騒いでいたら、気前のよい人が差入れてくれました。ブルピノ。アルゼンチンマルベックの後なので酸が強く感じられましたが、やはり品の良さがあります。
2016/06/22
(2014)
価格:5,600円(ボトル / レストラン)
ジャン・クロード・ラモネ ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2014 ピノ・ノワール100% ピノの色合い。 果樹味の香り。 爽やかな酸味ですが、少し強め。美味しい。ですが、少し(2、3時間)置くと酸が優しくなり更に美味しいような気がします。
2016/06/19
(2006)
2006 父の日ですので、お昼からちょっとだけ♪ 赤いベリーや白粉。大きめのタンニン。
2016/06/10
(2014)
ラモネ 赤
2016/05/16
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ラモネ。目の覚めるような華やかな果実、ラズベリー、バラ、バニラなど陽性。ポテンシャル高い。
2016/03/27
(2007)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
Dom. Ramonet Bourgogne PN 2007 週の前半はのんびり一人で夕食を… ワインはRamonetさんのレジオナル、赤です。抜栓から… 香りが良いです☻ 華やかなベリーに木苺。飲み口は、最初はみずみずしくフレッシュな印象ですが、時間経過で果実味の凝縮やスパイス、大地のニュアンスを感じられます。 お料理は、オマール殻のコンソメスープ、色々鶏肉トッピングのサラダとサーモンハラミのソテーです。オマールのコンソメ、絶品でした(*^^*)
2016/03/24
グラスで
2015/12/05
(2005)
カウンターに居合わせたお客さんのおすそ分けです。これぞ白ワインの名手によるピノ・ノワール…こんなにポテンシャルの高いACブルは私も初めてです。
2015/10/03
(2008)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2008 ドメーヌ・ラモネ ブルゴーニュ ピノ・ノアール いつものお店で。白の大家の醸造だから、良いワインに決まっているけど、コート・ド・ニュイのような酸味やタンニンは期待しちゃだめ。いい香りと果実味、それと、まろやかさを楽しむように、と。早飲みNG、2杯目は1時間後くらいにって…。そりゃ、おかみさん、ちょいと厳しいよ…。いただいたら、ホントだ、果実味だ。心地よい甘さが余韻で残る。わたしのようなレベルなら十分おいしい、楽しめる。早飲みしちやいそう…。
2015/10/01
(2013)
以前、車中の熱でコルクが浮いてしまったワイン(^^;) 約2カ月ほどセラーで落ち着かせたので、劣化も回復しているはず。
2015/08/15
(2013)
開けた時に『あ、合成コルクになってる...』と、ちょっぴりガッカリしましたが、味わいは問題なし! やっぱりラモネは美味しい。
2015/07/26
(2013)
価格:6,000円(ボトル / ショップ)
頂き物のワインのコルクがぁぁ~ 。゚(゚´ω`゚)゚。 しかも温度に弱いブルピノ。。 お値段を調べてたら、なんと6000円 _| ̄|○ 吹き出してはいないから、しばらくセラーで寝かせておけば戻るかな。。 戻ってください。 お願いします!
2014/08/24
(2010)
昨日の赤はラモネのブルゴーニュルージュ 美味しかった
2013/11/11
(2007)
一山越えた感は否めないが、ラモネらしいアクセントのあるエレガントな果実味がとっても優しく、時間が作り出したきめ細かな酸と共に心地良くまとまっている。
2016/10/17
(2014)
2016/10/08
(2013)
2016/09/28
(2013)
2016/08/16
(2013)
2016/06/24
(2013)
2016/05/02
2015/12/11
(2013)
2015/05/11
(2012)
2014/10/08
2014/07/29
2014/04/09
2013/11/23