味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Ramonet Chassagne Montrachet 1er Cru Morgeot Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Chassagne Montrachet |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/11/21
エメヴァベールで飲んだワイン3
2016/07/02
(2011)
2011
2016/03/21
(2011)
ラモネの勉強会。しっかりと凝縮した赤果実。 11ヴィンテージだけど、すでにオレンジがかって熟成感が出ている。
2016/01/11
イチゴジャムとドライフラワー スミレやバラ、その中にシナモンが少し タンニンは薄くしなやか、余韻はどこまでも長い 何よりシャサーニュモンラッシェでたった数ヘクタールしかない土地で作られているピノノワール、テロワールが良く現れていて非常に楽しかった
2016/01/09
(2011)
ラモネ! とてもバランスの良いワインで熟したイチゴのような甘い香りと花。上品。余韻なんかも心地良かった
2015/10/07
2012
2014/11/30
ブルゴーニュ会 その5
2014/11/30
若いヴィンテージらしい新鮮さとみずみずしさ! 張りつめたようなミネラルと、素朴な土の香り。 逞しいイメージのワインです。 NZのピノ・ノワールと似てるな〜と、思いました♪ @ブルゴーニュワイン会
2014/11/30
(2010)
価格:7,560円(ボトル / ショップ)
本日のブルゴーニュ会は、最初の赤からプルミエです。 ちょっと複雑で含みのある印象です。
2014/11/29
初Chassagne Montrachet Premier Cru Morgeot 赤。 ぴえー。
2014/11/29
初Chassagne Montrachet Premier Cru Morgeot 赤。 ぴえー。
2014/06/29
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
泡だけでは足りなくて、ラモネの赤も開けました! 白ワインの名手、ラモネも粘土質の高い土壌畑では美味しい赤を造ります! 酸とタンニンがしっかり。もう少し待った方がいいけど、今日はこれがいい!
2014/05/27
(2011)
ラモネの2011 シャサーニュ・モンラッシェ・1er Cru・モルジョ。 個人的には「エレガントなアスリート系・ちょっと野性的♡」ピノにカテゴライズされます。 若々しいベリー系の果実と土や革、そして少し野性的な香り。 とてもミネラリーで硬く締まってます。 余韻に細かいタンニンが残って、グリップのある後味。 少し前に、年&畑違いの2010ブードリオットを飲んだのですが、それよりもスパイシーなニュアンスや野性味が穏やかな印象。 でも同様に優しい感じはなく、カッチリとして、少し逞しい感じのピノ・ノワールでした。
2013/11/10
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ボーヌのピノは、独特の温かい感じがやや苦手なのです。 このワインもその感じがありましたが、それを越える複雑さが素晴らしく やはり良いワインだと思います。 ただ、私の好みからは外れます(苦笑)
2015/12/27
(2012)
2015/09/02
2015/03/29
2015/03/05
2015/03/04
(2011)
2014/11/14
2014/08/16