味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Regnard Christian Bourgogne Hautes Cotes De Beaune Chardonnay |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/10/11
(2014)
ブルゴーニュ、コート・ド・ボーヌ。掘り下げようとすると深すぎて息切れしちゃいそうだけど、単純に、白、シャルドネ、バリックが好みな自分には、何気に身近に感じられる土地なのかも。こっそり勉強中(o^^o) あとは、、たぶんロワールの渓谷の白も好きなんだろうなあ。 いつもの世田谷のビストロにて。友人とふたりでプチ晩餐。グラスでプイィ・フュメを貰ったあと、今夜はボトルで樽ドネをお願いしました。オーナーは当ワインとサン・トーバンのどっちかかなあ、と提案してくれて、酸味の穏やかなほうは?と聞くとこちらを勧めてくれました(o^^o) こんな半端なイタリアかぶれでも、一度は旅してみたい、ブルゴーニュの黄金の丘。その中のコート・ド・ボーヌ南端、比較的新しいらしい?AOCマランジュ(近年からサントネーでも)を中心にワインを作るドメーヌ・ルニャール・クリスチャン。このブランはマランジュよりもっと高台の3区画のシャルドネから作ってるようで、オー・コート・ド・ボーヌ。 開けたて、大きめのグラスから立ち上がる香りはとっても甘く官能的。シナモンシュガーがかかったリンゴみたい(*^_^*)口の中ではあくまで爽やかフレッシュ。枯れたようなニュアンスはなく、若々しいボディにスーッと溶け込む樽の程よい香り。確かに酸味は尖っておらず、綺麗に輪郭を描いてます。 数年寝たシャルドネと違い、外側への円状な膨らみや押し出し、ボリューム感が控えめな分、尾をひく直線状の余韻の美しさが印象的でした。若さならではの楽しみ方。 若々しいけど、フォーマルなTPOにもマッチするエレガントさ、うーん、男子なら神木隆之介くんみたいな感じか??笑 「君の名は。」もまだ公開してるし、二回目観に行こうか迷い中の三十路中盤男です。 今夜もご馳走さまでした。
2015/11/28
(2012)
ルプリュースにて、休日飲み。 これは、複雑な風味で美味しい!
2014/12/07
(2012)
酸味もしっかり!
2017/03/02
(2014)
2016/01/23
(2013)