味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Rivaton Poil dans la Main |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Roussillon |
生産者 | |
品種 | Carignan (カリニャン), Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー) |
スタイル | Rose wine |
2017/02/03
産地:フランス ルーション地方 品種:グルナッシュ、カリニャン、シラー(2014) カリニャン(2015) キュヴェの名前は直訳すると「手のひらの毛」ですが、転じて「怠け者」と言った意味があるとのこと。グルナッシュやシラー、カリニャンなどのブドウを用いてダイレクトプレスで造られたロゼワイン。まろやかな口当たりとチャーミングな果実のフレーバーが印象的な素直でナチュラルな飲み心地があり、濁りも見られますが、時間の経過とともに素朴で優しい旨みが広がります。
2016/05/25
きりりと辛口のしっかりめ。余韻も長めで楽しめる
2016/05/08
綺麗なピンクの飲み物は、ロゼでもふくよかで好きなタイプ。 でも前の印象の方が余韻とかロゼプリムールに似ていたような気がしたな
2016/05/07
チェリー東松原
2016/05/01
(2014)
価格:2,400円(ボトル / ショップ)
一言で言うと四恩ローズのロゼに似ている。 硫黄の香りやちょっとトロピカル系のニュアンスとか。 ローズよりも喉越しの果実感にヴォリュームあって好きだな。 前に飲んだ時の「大岡さんのロゼ」のような印象からは少し離れてた。 ヴィンテージは2014。
2016/04/11
にごりのロゼ 今月はお花見月間なのつで、何となくロゼの出番も多くなります? 色は濁っているけれど、飲み口はきりりとしまった辛口でした。
2016/04/04
(2007)
さっぱり2007年の割に
2016/02/23
チェリー 東松原
2015/12/07
大岡さんのロゼを思わせる、余韻のあるロゼ。柔らかくて優しい飲み口は大変に好き。
2015/12/07
価格:2,400円(ボトル / ショップ)
大岡さんのロゼプリムール的ネクター感ある。発泡はしてない。コスパはこちらの方上かも!
2015/11/04
ナチュールな雰囲気のロゼ。
2017/03/27
2017/03/10
2017/02/19
2016/08/11
2016/08/11
2016/05/22
2016/03/16
2016/02/02
2015/12/24
2015/12/08
2015/11/30