味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Roblet Monnot Bourgogne Pinot Noir Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/13
(2014)
2014
2017/01/25
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
夕食に合わせてブルピノを開けました。調べてみるとロブレ家がブドウ栽培に着手したのは1865年、ブルゴーニュのブルニー・レ・ボーヌの畑から。 ドメーヌの現当主パスカル・ロブレ氏は4代目。ブドウ畑は本拠地のヴォルネイの他、ポマール・オークセイデュレスに6ヘクタール所有しています。 彼の祖父の代から、除草剤等の化学農薬を一切使用せず、月の運行を栽培と醸造に取り入れたビオデナミ(バイオダイナミックス農法)を実践。自然派ワインブームに沸くパリを皮切りに大ブレークしました。2003年にアンリ・ジャイエのいとこの孫に当たるセシル・トランブレーと結婚し、彼女がジャイエ家から引き継いだエシェゾー、シャペル・シャンベルタン、ヴォーヌ・ロマネ・レ・ボーモン、といった8つのアペラシオンが加わりました。徹底したビオロジック栽培を実践しており、「清澄もろ過も一切しないこと」をポリシーとしています。どのワインに於いても「ピノ・ノワールの持っているものを最大限に表現すること」が彼の哲学です。ドメーヌ・ロブレ・モノのワインは、濃いめの輝きのあるルビー色、凝縮された果実と香辛料、ハーブ等の複雑な風味が絡み合い、スムースなタンニン、ミネラル、そして酸がしっかりと全体を支え調和を奏でています。うまみののった豊かな味わいや、ピュアな果実味とシルキーなタンニンが印象的なワインの数々。どのアペラシオンにも優雅さと深み、そしてポテンシャルが感じられる繊細な優しいワインは飲む者を魅了してやみませんとのこと。ノンフィルターのせいか果実味が感じられ華やかな印象です。かなりフレッシュな感じだったのでもう少し熟成させるといいかも!?でも2000円台でこの味なら立派です。コスパの高いピノワインでした!
2017/01/21
Roblet Monnot Bourgogne pinot noir V.V. おうちワインでマッタリしてます(^-^) ここまで書いて3時間程ねむってしまってた。 どんなワインだったか曖昧になっちゃった。色はきれいなルビーで、赤い果実はクランベリーとラズベリー、黒い果実はプラム、その他にはクローブとスパイスだったと思います。タンニンは滑らかでした、ミネラルも少々感じたかな、旨み成分豊富な液体だったと思います。(^-^)
2017/01/03
(2013)
結構香ります。酸味のある黒い果実の香り。口に入れると、ちょっとトゲトゲした酸味が…。後味に少し苦味が残りました。
2016/12/30
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
フェリシティーで購入した6本の最後の1本。 「神様」アンリ・ジェイエから8つの畑を 受け継いだ生産者ということで期待して いました。 ノンフィルターとありましたが、濃厚すぎることもなく、あっという間に飲んでしまい ました。その分、強い印象はなかったわけ ですが(^^; これからも2千円台ぐらいのお値打ちACブルを探していきたいと思います。
2016/11/29
(2014)
価格:2,580円(ボトル / ショップ)
ブルピノ。個人的に期待のヴィンテージ2014。 フレッシュでキレの良い酸味。 中盤からラズベリーの香りに樽とわずかにトースト香。 余韻に軽い苦み。 除梗率は高そうな透明感でフルーティーなブルピノです。 この価格ならリピートします(^^*) 赤身、中トロ、たてがみ。 馬刺しとこちらのブルピノの相性は抜群で、ニンニク、甘露醤油。それにブルピノが干渉せずにそれぞれの味わいが引き立ちます。 この組み合わせは新たな発見でした(^^ )♪
2016/11/01
ブルゴーニュ村違い飲み比べ① フレッシュで明るい色合いもピノらしくて好みだった。 1時間以上経過すると他のワインの良さや重厚さも感じられたが、ビオ系が苦手なせいか、最初の印象は①が好印象でリーズナブルでもあった。
2016/07/03
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / ショップ)
初めて訪問のシャトー シノン♪ 記憶が薄いですが ピノノワールの美味しさが感じられるワインでしたo(^▽^)o
2016/03/30
ピノ・ノワール100%ブルゴーニュ 色合いは、やっぱり淡いイチゴ色 香りは、イチゴなフレッシュな香りが特徴的でした(^ ^) 味わいは、イチゴの甘酸っぱさが、わりとサッパリ目。 まだピノ・ノワールの良さを感じ切れていない気がしますが(^^;;タンニンはほとんど感じませんでした
2015/08/05
(2012)
リーズナブルなのにまあ美味しいシリーズ。バランスのよいリーズナブルなブルピノ。(^з^)-☆ ノンフィルター
2017/03/12
2016/11/12
2016/04/03
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/03/25
(2013)
2016/03/07
(2013)
2016/03/05
2015/08/09
(2012)