Dom. Ste. Michelle Brut
ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット

2.90

45件

Dom. Ste. Michelle Brut(ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 青リンゴ
  • レモン
  • 洋梨
  • アンズ
  • 黄桃
  • グレープフルーツ
  • マスカット
  • バナナ

基本情報

ワイン名Dom. Ste. Michelle Brut
生産地USA > Washington
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルSparkling wine(White)

口コミ45

  • 2.5

    2017/02/26

    心地よい泡。 自由ヶ丘駅直結の便利な店、ワイン検定宣伝兼ねて。

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 2.5

    2017/01/20

    横浜元町tomei'sにて 最初のスパークリング

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 2.5

    2016/12/25

    台北桃園空港のCXラウンジ。スパークリングワイン。

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 2.5

    2016/11/02

    価格:2,080円(ボトル / ショップ)

    スパークリングにしては少し重い?口の中に香りが残る。

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 2.5

    2016/08/25

    ビールかと思うくらい勢いの良い泡ちゃん。 表面の泡落ち着くと確かに、泡細かいんだけど、はじめに浮かぶ泡がビールと見違える感じでビックリだった(笑) お互いすでに出来上がってたけど、久々に会いたくて、元同僚、かつ、恋バナ友と二日酔い決定飲み開始。 開けた瞬間は、かなり泡が元気すぎ。 香が少しイースト?ぽい?なんだろ、なんか、焼き芋のような香がして、コンテと食べたら食感も手伝って焼き芋ぽかった(笑) そんなのって、ワインにありなのかしら?? 聞いたことないけど(笑) 恋バナと、次のバケーションをワインのアテに楽しく酔っ払ったなぁー

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 2.5

    2016/08/17

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    暑い時は泡❗️活き活きとした酸味と微かなミネラルを感じるドライなスパークリング。メインディッシュでもなく韓国土産のごま油、塩味の韓国海苔に合ってしまった(^^;;

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 3.0

    2016/07/19

    価格:2,000円(ボトル / ショップ)

    米、ワシントン州からシャンパーニュを意識した泡。brutだけどそこそこ甘く、酸味もけっこう強いし、酵母や澱のかんじもけっこうある。それぞれが強めの主張でバランスをとってい、元気なスパークリング。 シャルドネ多め、ピノ・ノワール、ピノ・グリ。 サントリーonlineのお得な5本セット。この泡は参考価格2,490円なり。

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 3.0

    2016/06/26

    (2000)

    1年ぶり位に飲んだかな? ミッシェル ブリュット 多分唯一日本で手に入るワシントンのスパークリングです。 2000円前後のお手頃価格ですが美味しいですよ。 料理はサーモンのホイル焼きだのグラタンだのと。 いっぱい食べたからか梅雨の疲れが出たからか分からないけど半分くらいで眠気に襲われて打ち止めにしました。 また買っておこう!!

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット(2000)
  • 3.5

    2016/05/17

    ハワイで、ホテルからのプレゼント。 初めてのアメリカスパークリングワイン。フルーティー。

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 3.0

    2016/03/24

    確か去年も飲んだと思う

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 2.5

    2015/10/10

    価格:2,490円(ボトル / ショップ)

    1912年バロン・フレデリック・スティムソンが農場を設立した場所に、シャトー・サン・ミッシェルはあります。 1934年に設立したナショナル ワイン カンパニーが合併により1954年にアメリカン ワイン グローワーズを設立し、カリフォルニアワインのカリスマと言われるアンドレ・チェリスチェフ氏のコンサルタントを受けて1967年にシャトー・サン・ミッシェルをリリース。 1974年にリースリングのワインが『ロサンゼルス・タイムズ』主催のテイスティングでトップ評価を受け、一躍全米の注目を集めました。 1983年にワシントン州初のAVA「ヤキマ ヴァレー」、87年に「コロンビア・ヴァレー」「ワラワラ・ヴァレー」が認証され、米国内はもちろん世界中から同州ワインへの関心が高まる中、シャトー・サン・ミッシェルはリーダーとしての名声を確立していきました。 1998年にはトスカーナのマルケージ アンティノリとのコラボレーションにより「コル ソラーレ」を設立、1999年にはドイツのモーゼル、エルンスト・ローゼン博士とのコラボレーションにより「エロイカ」をリリースするなど、常に前進し続けています。 試飲会。 柑橘系の香り。 酸味があって飲みやすい。 フレッシュ感のある泡。

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 4.0

    2015/09/04

    味わい深い泡

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 3.5

    2015/07/13

    祝Vinsobres8周年ということで、お祝いに、、、 こちらのスパークリングは、ロゼの会で飲んで美味しかったなーとおもったやつ。 ワシントンのワイン美味しいー。 かなり強気なお味。酸味がしっかり。トースト的な香りもあり。すき!

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 3.0

    2014/12/26

    ワシントン、オレゴン会に向けてワシントン強化週間。 初めてのワシントンの泡です。 と言うよりもアメリカの泡自体初めてかも☻ シャンパーニュ方式。 暖房がしっかり効いた部屋で飲む冷え冷えの泡は最高ですね☻ しかしいつも少し寒いホームバーの方で飲んでいるんですが、居間でホットカーペットに座って飲むと酔いが早いです。 多分2時位までホットカーペットで寝ちゃうんでしょうね。 で、夜中に寒い寝室に移動する寂しさ(笑) 泡は普段あまり飲まないので、このミッシェルがスパークリングワインとしてどうなのかは分かりませんが、個人的には美味しく感じますし、さらに患者さんがやっているパン屋さんの赤ワインで捏ねたパンとは最高に幸せなんです。 何も考えずにフルートグラスで飲んでしまいましたが、今考えたらブルゴーニュグラスで飲んでも良かったかも。 ワシントン、オレゴンワイン会まで1ヶ月を切りました。 楽しみだなー。

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 2.5

    2014/07/26

    アメリカ泡からのー、チリ赤な夜(*_*)

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 3.5

    2014/04/06

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)

    一杯目。

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 3.0

    2014/03/10

    ハレクラニでもらったスパークリング♡

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 4.0

    2017/01/27

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 3.0

    2017/01/19

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 4.0

    2016/10/09

    価格:1,680円(ボトル / ショップ)

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 2.5

    2016/09/14

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 2.5

    2016/08/06

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 2.5

    2016/07/04

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 3.0

    2016/06/18

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 3.5

    2016/06/16

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 2.5

    2016/05/05

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 2.5

    2016/04/18

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 3.0

    2016/04/02

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 2.5

    2016/02/28

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット
  • 2.5

    2016/02/14

    ドメーヌ・サン・ミッシェル ブリュット