Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成

3.10

67件

Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • 木樽
  • イチゴ
  • ブルーベリー
  • イチゴジャム
  • ブラックベリー
  • カラメル
  • ブラックチェリー

基本情報

ワイン名Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成
生産地Japan > Yamagata
生産者
品種Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA)
スタイルRed wine

口コミ67

  • -

    2017/03/19

    (2014)

    ラスト。 非常に贅沢な会でした!

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2014)
  • 3.0

    2017/02/26

    (2009)

    MBAの香り全開 口に含むとMBAの他に 何か入っているのでは? と感じるタニックさ。

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2009)
  • 4.0

    2017/01/31

    (2014)

    これは、マスカットBベリーAじゃない?美味しい!

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2014)
  • -

    2017/01/20

    (2013)

    落ち着いた味わい、深い印象。

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2013)
  • 3.5

    2016/12/23

    (2014)

    価格:2,600円(ボトル / ショップ)

    奥行きのある味わいは樹齢70年古木だからでしょうか。丁寧に造られたことを思わせる雑味のない味わい。

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2014)
  • 3.5

    2016/11/06

    (2014)

    山形遠征でゲットしたタケダワイナリーのベリーA。香りは甘くていかにもなベリーAですが、口に含むと何とも辛口で、でも後味はほんのり甘味が残る複雑さ。 ナパの後に飲んでも、全然負けてないですね〜!高畠より好きかも。 マイウー♪

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2014)
  • 4.0

    2016/10/23

    (2013)

    マスカット・ベリーAの印象が変わる味わい

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2013)
  • 3.0

    2016/08/16

    (2009)

    かなり大人っぽい味わいのベリーA。 思ったほど樽香はキツくない。 プルーンとかブルーベリーの香り、少しスモーキー。 ほんのりドライいちじくの甘さ。 しっかりしたボディで、肉料理も合う。

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2009)
  • 3.0

    2016/08/14

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    こちらもタケダワイナリー。去年は同じ古木でもブラッククイーンでした。ベリーAは香りと味のギャップが楽しいのでこちらも期待してます。

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2014)
  • 3.5

    2016/08/04

    (2013)

    ベリーA最高峰かと

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2013)
  • 2.5

    2016/04/22

    (2013)

    初めてのドメイヌ・タケダ 葡萄品種がマスカットと言うことで、慣れないとやはり全体的に薄く感じた。いや、美味しかったんですけどね

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2013)
  • 2.5

    2016/03/13

    (2013)

    ベリーA70年の古木とはいうが、それほど複雑味もなし。

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2013)
  • 4.0

    2016/02/17

    (2012)

    2012年は素晴らしいねぇ。

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2012)
  • 3.0

    2016/01/30

    (2013)

    ファーストアタックの樽香はどこか爽やか

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2013)
  • 4.5

    2016/01/21

    (2013)

    透明感のある中等度の濃さのルビー、ラズベリーやチェリーの、狂おしいほど咲き誇る、チャーミングな悩ましさ。甘い香り、かすかに胡椒のスパイス。日本のヴィェィユ・ヴィーニュのさきがけ。多分、一番好きな日本赤ワインのひとつ。何度でも飲みたくなる。岸平さん!これからもがんばって!

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2013)
  • 3.5

    2016/01/18

    (2013)

    開栓後一晩を経て飲む。タケダワイナリーで購入した濃くてスパイシーなベイリーAの古木。

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2013)
  • 3.5

    2015/12/13

    (2009)

    今夜の家飲みの赤は、 山形県のワイナリー、タケダワイナリーの「ドメイヌ・タケダ ベリーA古木2009」です。 東日本大震災が起きた年、ワイナリーで購入した思い入れのあるワインです。 6年ほど熟成した古木のベリーA。 樽も熟成にうまく絡みんでいます。 ヴィエイユ・ヴィーニュのコスバを感じます。 想いも含め深い味わいに、熟成しています。

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2009)
  • 2.5

    2015/11/28

    (2013)

    タケダワイナリーのブラッククイーン古木。 地味だけど、美味しい山葡萄ワインの味わい。 控え目な果実とハーブの香り。 日本昔話が脳裏に浮かぶような懐かしさを感じるフレーバー。 カンパーニアのプリミティーボと飲み比べると、陰と陽のコントラストを強く感じると共に、陰の世界が醸し出す、吸い込まれるような奥深さを感じた‼ 普段は果実み大好きだけど、この控え目の美味は日本人だからこそ、分かる気がする!

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2013)
  • 3.0

    2015/10/16

    (2012)

    美味しい

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2012)
  • 3.5

    2015/08/17

    (2007)

    結構重い

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2007)
  • 3.0

    2015/06/13

    (2012)

    日本ワイン専門のお店へ。 古木だからなんですかね?ベリーA特有の香りも優しい感じ。でも味わいは存在感あり。 お肉にも合いそうな雰囲気。

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2012)
  • 3.0

    2015/05/31

    (2012)

    人形町BROZERS'のテリヤキバーガー×樽ベリーA。 大好きな組合せ♪

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2012)
  • 2.5

    2015/05/08

    (2013)

    セロにて、同期と。 ベーリーA、割と濃い

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2013)
  • 3.0

    2015/05/03

    (2012)

    遅めランチは、ドメイヌ・タケダ樽ベリーA、抜栓2日目。 あれこれグラスを試していますが、今日は、ブルゴーニュグラスで。 チャーミングさが引き立っている印象。 同じワインを使って、リゾットを。ローズマリーを効かせてみました。

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2012)
  • 3.0

    2015/05/02

    (2012)

    今晩は、簡単、鰻のパスタ。 ブルゴーニュと迷いましたが、ドメイヌ・タケダ 樽ベリーAを合わせました。 正解♪

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2012)
  • 3.0

    2015/04/26

    (2012)

    タケダワイナリーのベリーA古木樽。 今晩は、本鮪の握り&巻き物に合わせるワインを研究。 赤身には合わないようですが、中トロには〇。 でも、樽じゃないほうがいいかも。 赤身も、醤油に山椒を加えたり少し工夫すると、そのまま合わせるより、〇。

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2012)
  • 3.5

    2015/04/22

    (2008)

    実家に眠ってたワインが3番手で登場! タンニンは控えめでも香りはフンワリ。

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2008)
  • 3.0

    2015/04/13

    (2012)

    抜栓2日目。美味しい~。 今晩は、鮪の漬け赤ワイン風味&アボカドと。 好相性です(鮪というと、メルローなイメージを抱いていたのですが、いやいや、ベリーAも!)。 近くのスーパーで売っている、チーズたっぷりのパンも。

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2012)
  • 3.0

    2015/04/12

    (2012)

    初めての、タケダワイナリー。 ベリーAは、シャルドネグラスがいいって、本当。 つなぎ一切ナシのハンバーグを、ベリーAとケチャップのソースで。 季節感がなかったので(&空きっ腹にワインは危険なので)、桜海老のポタージュも。

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2012)
  • 4.0

    2015/03/10

    (2012)

    タケダワイナリーメーカーズディナーでのワイン。いわゆるマスカットベリーAのVVです。その名の通り樹齢70年以上の古木で、ベリーAとは感じさせないしっかりとした味わいです。 フルーティーなアロマの中にもヨーロッパ種のようなテロワールを感じさせます。 舌に含んだときも、これがあのベリーA?と思うほどタニックなワインです。 どっしりとした肉料理にも合いますが、タレ味の焼き鳥とのマリアージュがマッチすると思います♪

    Dom. Takeda ベリーA 古木 樽熟成(2012)