味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Thierry Mortet Gevrey Chambertin |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Gevrey Chambertin |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/07
(2014)
ラックコーポレーションの試飲会に行って参りました。 また飲みたいワイン達でごさいます。
2016/12/24
(2005)
美味しいワインが飲みたくて(*^^*)田無羅さんへ、香りが華やかで酸も程よく焼いてくれたハラミとベストマリアージュ(*^^*)
2016/04/19
(2004)
順不同になっちゃったのが残念ですが、まとまってました!
2016/01/30
(2012)
ワインショップの店頭でグラス飲み。一杯目、シャンベルタンの村名。華やかな香り、赤い果実に加えスミレのようなニュアンス。味は結構しっかりしていて、余韻も長く満足。
2016/01/16
(2012)
価格:7,300円(ボトル / ショップ)
ブルゴーニュのピノ、今までで一番。品があり力強い
2016/01/16
(2012)
ブルゴーニュ④ シャンベルタン*\(^o^)/**\(^o^)/*! 私は血のような野生的な香りを感じました。 この造り手さんのピノより、ジェロームシェゾーのほうが好きかなぁ。 ジビエはこちらのほうがよいと思います。
2016/01/01
(2011)
お正月贅沢その2♪ ジュヴレシャンベルタン☆ 鉄っぽい?血っぽい? とっても美味しいんです(>_<) 表現力なくてすいません(-_-;)
2015/10/08
(2011)
スクール1本目。ティエリー・モルテ。大好きなドニ・モルテの弟さん。この日の中で一番軽やか。果実味が柔らか。
2015/04/07
(2010)
黒紫系の落ち着いた果実味。土、スーボワ、透明度の高い酸。 10のバランスと村の香りがイメージと一致してた。
2015/03/13
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 ティエリー モルテ ジュヴレ シャンベルタン 2010。 華やかさもあり、複雑さもあり。 何より酸がイキイキとして美味しい!!
2014/10/03
(2009)
ティエリー モルテのシャンベルタン^ ^ これは、ドニ モルテの弟さんで、グランクリュの畑は持っていないし、知名度のあるドニ モルテより知られていないけど、お味は劣らないし、その分コスパが良いワインと思います。 これも先日の知人のお誕生日に差し上げました。ケース買いして残り3本、うち自分で飲んだのまだ1本(笑) でも、美味しいワインは、共有したいですね^ ^
2014/07/06
(2007)
美容院にて。其の4。ジュヴレシャンベルタン。赤い果実の酸味が爽やか。角の取れた味わい。
2014/07/04
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
美味しく頂きました!
2014/04/29
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
アタックはアルコール感強め。次第にいちごの果実の香り。
2017/03/07
(2010)
2016/10/21
(2011)
2016/08/01
(2011)
2016/02/01
(2012)
2016/01/26
(2009)
2015/11/24
(2007)
2015/11/24
(2007)
2015/06/10
(2005)
2015/05/28
(2009)
2015/05/03
(2011)
2015/04/29
(2005)
2015/04/21
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2015/02/07
(2005)
2014/12/27
(2010)
2014/04/02
(2011)