味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Voorhuis Henquet Côtes du Jura En Rougemont |
---|---|
生産地 | France > Jura-Savoie > Jura |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Savagnin (サヴァニャン) |
スタイル | White wine |
2015/02/28
(2003)
餃子とワイン会⑨
2015/02/25
(2003)
餃子とワインの会(9) 兵藤さん持込2本目、有り難うございます!(^^) コート・デュ・ジュラ、入手が難しいワインだそうです。 香りは果実に混ざりワラとか枯れ草、硫黄の香りもします。 本当は何日かかけて楽しんだ方が良いのでしょうね。 例えば果物を噛み締めて滲み出てくるような、そんな旨味を感じました。 心地よい味わい♪
2015/02/24
(2003)
餃子ワイン会最後の一本。 本当は一人一本のはずが…てか月曜なのに…足りず(笑) もう一本持って来てくれていた方にありがたく提供いただきました!
2015/01/16
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
モンスターワイン。 ワインに精通した酒屋の店主がこう呼ぶ。モンラッシェに匹敵するかも?…らしい。飲んだことないので(笑) 前回あまりに美味しかったので、今日もリピートしようと思ったら、もう04でドメーヌ辞めてると。だから、市場に今出回ってるのでラスト。 …もったいない話だ。値段も味も最高だっただけに、本当。
2014/12/24
(2003)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ヘンケのワイン。 ムルソーにも何ら引けを取らない、ジュラの力を感じた。 そのボディはしなやかであるが、締まるとこは締まっていて、すごくバランスが良い。クリーミーな余韻がいつまでも心地良く続く。 今日合わせた、ローストチキンとの相性は秀逸。