味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Weinbach Riesling Cuvée Theo |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White wine |
2017/03/19
さすがです。
2017/02/18
女子会にはリースリング。やはり鉄板。同じくアリエにて。
2017/01/27
(2015)
この前にシャンパーニュをいただきました
2016/10/17
価格:4,000円(ボトル / ショップ)
1612年にカプチン派修道僧により設立された歴史あるドメーヌで、1898年にファレール家の所有となりました。 二代目にあたるテオ ファレール氏が亡くなった後、コレット夫人とその娘のカトリーヌとローランスが引き継ぎました。 現在は長女のカトリーヌがドメーヌ運営を、息子であるテオ氏が栽培を担当しています。 1998年から一部ビオディナミを導入し、2005年から全面実施しています。 先代のテオ ファレール氏へのオマージュとして彼の名が冠されたワインです。 グラン クリュ シュロスベルグ畑の麓で、ドメーヌの横にあるクロ デ キャプサン畑のブドウを使用。 やや甘いリースリング。 青リンゴ、ライチの香り。 酸とミネラルは程々あり爽やか。
2016/02/11
リースリングってあんまり買うことない ペト香はあるけどそんなに強くない 温度が低いからかな? クリームに無茶苦茶合います
2016/02/08
(2014)
そしてアルザスのリースリングにコジコジキッシュ… Weinbachのリースリングはリンゴのよう。でも辛口なかんじ。
2015/07/24
美味しい
2015/07/03
(2013)
福岡・中洲
2015/02/17
京都にて...今までに飲んだリースリングの中で一番美味い! アルザスの郷土料理のキッシュとの相性も最高♪( ´ ▽ ` )ノ
2014/12/04
(2012)
ヴァインヴァックは裏切らない。リースリングの酸と果実味の綺麗なワイン。
2014/06/30
at Cuisine[s] Michel Troisgros
2016/12/21
2016/05/09
(2014)
2016/04/22
2016/03/21
(2014)
2015/11/15
(2014)
2015/09/13
2015/06/09
2015/05/29
2015/05/14
2015/03/22
(2012)
2015/01/18
2014/09/14
2014/06/23
(2012)
2014/05/26
2014/05/14
2014/02/22
2014/02/18
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
2014/01/27
(2008)
2014/01/23