味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. William Fèvre Chablis Grand Cru Bougros Côte Bouguerots |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Chablis |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/06/24
(2013)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ウィリアム・フェーブルのシャブリGCコート・ブーグロ2013年です。シャブリの特級畑ブーグロのウィリアム・フェーブルが所有する中でも傾斜40度最高の日当たりと水はけの区画がコート・ド・ブーグロです。その傾斜とやせた土地柄ゆえ耕作が難しくラ・メゾン・ロマネのオロンスに任せて収穫一部の葡萄を譲り同ネゴス名でリリースされた08年ものを先日開けました。今回は本家本元フェーブルのコート・ブーグロシャブリGC13年です。 淡く輝く透明感あるイエロー。新鮮で豊潤な果実味と強い酸味で舌がしびれるようなファーストアタックです。しかしのびやかな変化はなく薄っぺらなコクで飽きがくる果汁味の印象です。少し13年ということで果実感と特に酸味とミネラル感のバランスが悪かったのでしょうか。順番としてはこちらを飲んでからラ・メゾン・ロマネを飲めば良かったです。喉の通りはこちらの方が引っかかりは少ないとは思いますが評価は星3つですね。
2015/07/07
(2008)
満を持してシャブリグランクリュ でもシャルドネは早飲みが好みかも。保存温度が高かったのか? とはいえ少し深みの出てきたあじわいは、鰯の煮物に意外なマリアージュ笑。
2015/05/09
(2006)
マロさんから買ったブーグロ、さすがに楽しめた。
2014/12/05
(2005)
酸味がキリッと、ミネラル感、花の香り
2014/11/03
(2011)
昼ワイン
2014/03/29
(2009)
シャブリのグランクリュははじめて。やはりブルのワインだと再確認。別物なんだな、シャブリとは。
2014/03/11
(2011)
先月の恒例持ち込みワイン会にて!
2014/03/02
(2005)
コクがあるけどドライ。バランスがよい
2014/01/01
(2011)
1erって精度低いアプリや!
2016/06/12
(2011)
2015/07/07
(2010)
2015/04/03
(2012)
2014/12/27
(2005)
2014/12/27
(2005)
2014/11/15
(2002)
2014/10/18
(2005)
2014/10/18
(2005)
2014/07/26
(2009)