味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Zind Humbrecht Clos Saint Urbain Rangen de Thann Riesling |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White wine |
2017/01/03
(2013)
ドメーヌ・ツィント・フンブレヒト2013 10000円?
2016/07/24
(2000)
黒蜜や林檎の芯の蜜...複雑な香り。ここまで熟成すると、デザートワインの代わりのアフターワインでもいいな。
2016/05/30
(2012)
第六回 ワインno.2
2016/05/22
(2012)
第6回 No.2 白は解らん( ̄▽ ̄)でも美味いのは解った。
2016/05/01
(2002)
輝く黄金色 香りはハチミツを感じさせる しっかり酸も残る味わい。 飲み頃でした。 少し温度が上がると甘みが出てくる為、わたしの好みとしては少し低めの温度から飲み始めたい。
2016/02/29
(1997)
状態がね
2016/02/06
(2012)
シャープな酸とともにボリューム感を感じ、ほろ苦さもあるグランクリュのリースリング 灯油香がするのが熟成したリースリングの特徴なんだとか
2016/01/19
鮨とワイン7 ここへきての熟成リースリング!
2015/12/08
(2012)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
バニラの香り。濃厚で若干の鉱物油。
2015/11/16
(2012)
アルザスの濃厚リースリング
2015/03/18
(2012)
リンゴの蜜を想像するような果実味。 ミネラルと酸味が程よく心地よいです。 たぶんこれからは、フレッシュな印象から複雑な味わいへと。
2015/03/17
(2011)
ZIND HUMBRECHTのワイナリー見学にて。
2014/11/22
(2012)
香り強く果実味があるリースリング
2014/06/12
(2010)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
アルザスNO1の生産者 黄金色で黄桃やパイナップル、スモーキーさもある。酸は高めALC高めのミディアムボディ。なめらかにエキス分が多い。たった1品種でここまでのスケール感はスゴイ♡余韻がすご〜く長くてゆっくり飲みたいです
2014/01/24
(2010)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
リースリング100%
2017/03/18
(2012)
2016/05/18
(2008)
2016/03/04
(2013)
2016/02/29
(1999)
2016/02/29
(2012)
2016/02/28
(2010)
2014/04/27
(2001)