味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. d'Andezon Côtes du Rhône Vieilles Vignes Rouge |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2017/03/15
(2015)
4本目になると、ほとんど記憶がない! でもエチケットの写真はしっかり撮っていた♪
2017/03/13
(2015)
満月の昨日、神戸の満月と言う焼肉屋で。 やっぱり肉にスパイス感あるシラーは良いです。リーズナブルで更に良し。
2017/03/13
安全安心 稲葉さんのワインにハズレは少ない
2017/03/07
(2015)
味も香りもアルコールがきつい。ブドウの美味しさがない。。好みかな。。
2017/03/04
ヴィエイユ・ヴィーニュ コート・デュ・ローヌ・ダンデソン
2017/03/01
(2014)
口当たりの良さと、しっかりとした後味の二面性が料理によく合いました。
2017/02/17
(2015)
食事との相性は良かったですが あまり印象に残らない感じ まあ値段なりって事で
2017/02/12
(2011)
ドメーヌ・ダンデゾン コート・デュ・ローヌ ヴィエイユ・ヴィーニュ ルージュ 2011 あーるー晴れたぁ ひーるー下がり♪ 子牛のエチケがあまりにシワシワだったので 買ってきました荷馬車に乗せて(笑) 一緒に買ってきました黒龍も ピノピノさんのポストを拝見し 五百万石純吟 が飲みたくて 冬季限定 垂れ口見参 ここ数日で瓶詰めされたもの え? すみません ワイン ワイン 汗 ハーフです。 ハーフと言っても混血ではないです。 シラーです。 シラー全開こゆいお味を 妻は『燻製みたいね』と申しました。 家族話題ついでに、 娘のお絵かき第2段 2年生の夏に描いた 『美女と野獣』 と息子の『マリオカート』 (夏休みの自由研究) 子牛?を見てたら、ちょっと野獣ぽかたので(笑) 後でコメント修正します。 多分。 テケトーですみません(°∀°) 追記 すっぺーまま、一日経過。 追記 すっぺー味に お年をめされたトマトケチャップのようなォェッと感も
2017/02/08
少し軽めでスパイシーの中に、果実味を感じる。
2017/02/01
(2015)
アッサリ、飲みやすい。香り高い。
2017/01/02
(2015)
ラベルにひかれて買ったコート・デュ・ローヌです 味はそこそこ
2016/12/30
南フランスのシラー。オーストラリアとは全く違う
2016/12/24
(2015)
ローストビーフに良く合いました。
2016/12/23
2日目からのワイン! 初日。クリスマス会にて。うーん。。ふつうの南仏だな。。いや、むしろ香りがクサい。微妙だ。。 2日目。コルクが飛ぶほど酸化がすすんでいる!そして。。全く違う味に!!ビオっぽい甘酸っぱさが出てきてかなりウマい!おととい開けておけばよかった!!早く言ってよ!
2016/12/19
安定のうまさ ローヌのシラー
2016/12/06
これ、よくみるヤツだけど、お初です。 あら、結構マイウー♪
2016/12/02
うまい!
2016/11/25
(2015)
ローヌのワイン。のわりには、かるめ
2016/11/20
(2015)
日曜日のワイン。ラベルに惹かれて購入。コスパよし。
2016/11/19
価格:3,100円(ボトル / レストラン)
こっくり、ぎゅっとフルーティ。安曇野のペンション、ハーベストにて。
2016/11/15
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
シラー100%なのに、甘い香りと飲口に驚きました。喉越しは、しっかりシラー感があり満足。この飲みごたえでこの価格、コスパも素晴らしい。
2016/11/03
濃いけど、ガツンさは足りなかったかなー? いつも三茶のワインバーにて♡
2016/11/02
(2015)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
シラーの深く、強い味わい。ガルナッシュもいい。
2016/10/18
(2015)
シラー2015コートデュローヌちと若くて甘いな
2016/09/26
(2014)
愛して止まない久々のシラー100%。いつかはコルナスやコートロティに出会いたいなー。 再起不能の重傷。痛恨のマーキングミスに10ヶ月間お疲れ様…とほほ…(笑) 黒オリーブ、黒胡椒の中にも紅茶やきのこを感じるのは私だけでしょうか…
2016/09/23
(2014)
コート デュ ローヌ シラー。 カシスの香り。 甘味控えめで、酸とタンニンがしっかりが主な構成。果実味が多く、癖の少ない良い子なシラー。
2016/09/19
(2015)
コート・デュ・ローヌのリラック村から南部に10kmの畑で作られたヴィエーヌ・ヴーニュのシラー100%のワイン。 ラベンダーやカシスのような芳香から程よいタンニンとバランスのとれた酸味 そしてなにより平均樹齢60年の根から吸い出されたこのミネラル感・テロワールはなんともいえない。
2016/09/11
(2013)
いただきもののコート・デュローヌの シラー! 私的には全てにおいて満点です。 大好きジャスミンの香りが 真っ先に来ましす。 味わいは酸味・タンニン・甘みの調和が 素晴らしいんです(*・∀・)
2016/09/10
(2014)
赤ワインのブラインドテイスティングの2本目。 色が紫で濃く、香りがベリーやカシスの甘い香りから、あまり私が飲んだ事がない赤ワインのブドウ品種の中でシラーを選んだら、正解でした。 シラーであればオーストラリアではないので、フランスにしたら当たってました。でも、ヴィンテージは2014と、予想以上に若かったです。 果実の香りが強く、これなら買ってもいいかなと感じました。
2016/09/09
(2014)
2014!