味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. d'Eugénie Vosne Romanée |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Vosne Romanée |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/02/25
(2006)
落ち葉のニュアンスの豊かな香り 豊富な酸 優しい果実味 開くのに時間がかかる
2017/02/12
(2008)
Domaine d'Eugenie Vosne Romanee 2008
2017/01/04
(2014)
村名格とは思えないエレガントさ。 酸のバランスがよく、ピノらしい透き通った味わいと果実感がほどよく顔を出し、スミレの香りが上品さを醸し出していた。 ラターシュに近い畑だけあって、流石の一言。
2016/10/22
(2007)
オレンジがかったルビー色。 香りは開くのに時間がかかり、弱いながらも華やか。 タンニンはかなり弱いのかこなれたのか飲みやすいです。 かといってするする飲んでしまうと香りを楽しむ前に終わってしまいそうな(笑)
2016/05/11
(2006)
今年7回目のバーガンディ、その1。今日は中途採用したい人の囲い込みで、ディナー食べさせた後に。半分自分が行きたかったからだけど、採用活動も金かかるなぁ…
2015/09/05
グラスで。
2015/06/18
(2012)
こよなく愛するデュージェニー。諸事情により、1杯しか楽しめなかったのが残念。甘い芳香、フレッシュなベリー系の味わい。 村名ですが、ブルコーニュの良い面が詰まった素晴らしいワインです。もう少し寝かせたら、更に美味しいでしょう!
2015/04/01
(2012)
ラトゥールが造るブルゴーニュ。村名VR、2012、旨いぞ!
2015/03/03
(2012)
VOSNE ROMANEEにハマった、キッカケのワイン。フレッシュな甘味とイチゴやラズベリーが溢れる、村名なのに秀逸な1本。さすがはラトゥールが手掛けたブルゴーニュ、納得です。
2014/11/15
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / ショップ)
透き通って華やかな赤紫。花の蜜、樽の香りが、熟成を思わせる不思議なアロマともブーケともつかない香りの向こうに感じられる。優しく甘く、強くはないけど余韻まで残る酸味。渋味もしっかりとしていて 、エイジングセラーがあれば、きっと買うと思うった。
2014/10/24
(2006)
ドメーヌドゥージェニー。和室のような趣を感じました、開いてくると果実味がふわーっときて印象変わります。
2014/07/19
(2011)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
うまいっす
2014/07/16
(2011)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
うまいです
2014/01/09
(2011)
ヴォーヌロマネ飲み比べ。ラトゥールが作るピノ。スモーキーと言うかちょっとこもった様な香り。その中に樽の木の香りがするので、思わず押入れの中の香りと言ってしまいました。もちろんラズベリーとブラックベリーの香りもします。口当たりはシルキーで少し甘みを感じます。可憐なワインでとても好きなんですけど、リジェベレールに軍配が上がってしまいました。
2017/03/17
(2007)
2016/12/27
(2014)
2016/09/14
(2006)
2016/08/18
(2006)
2016/08/12
(2011)
2016/08/06
(2011)
2016/04/30
(2013)
2015/08/01
(2011)
2015/06/14
(2012)
2015/06/14
(2012)
2015/05/17
(2012)
2015/01/07
(2012)
2014/12/18
(2011)
2014/05/02
2013/11/24
(2008)