味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. de Cressance Myriades Rouge |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Chenanson (シュナンソン), Grenache (グルナッシュ) |
スタイル | Red wine |
2016/11/27
(2015)
木曜日に焼き肉をすると 明日って休み? みたいな気分になるので 相応しくないメニューです(;o;) ザブトンが安くなっていたので買ってしまいました…(>_<) ワインは、ラングドックのビオ。シュナンソン主体です。ドメーヌ・ド・クレッサンス。 カシスやベリーの凝縮感。酸もタンニンも穏やか。ぬくもりを感じる軟らかさにホッとします。 でも、焼き肉は忙しい。どんどん焼けるので、食べるのに忙しい…。お揚げの中身は、生姜とネギです。アボガドを焼いてみると、芋になりました笑っ
2016/04/10
(2014)
実は。。。。 実はですね、たこ焼きとか焼きそばと赤ワインの相性ってとてもいいのです。 春キャベツも美味しい季節、たっぷりキャベツを入れて、オタフクソースにクミンを隠し味にしました。 ドメーヌ・ド・クレッサンス ルージュ 2014 2,000円以内のラングドックのナチュールの赤ワイン。 しっかりした果実味のナイスナイス1本です。 ベリー系とミントと番茶みたいな香り。 こんな組み合わせ好きなんです。 乾杯♫
2015/11/14
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
にんじんクラブで注文した自然派の赤。わりと重めで上品な味。臭いは臭くなくスッとしてる感じ。
2015/07/16
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ビオワイン 2012年 非常に飲みやすくて、適度に重たさもあり。エスニックな食事に合わせても違和感なし。どうしても、エスニックな味付けの一品やおばんざいを食卓にのせてしまうで、困ったわたし。 今日はゴーヤとズッキーニの真昆布を使った焼き浸し。サツマイモのメープルバターソテー。南瓜とピーマンの煮物。チリペッパー、コリアンダーパウダーetcスパイシー挽肉大人のトマトライス。
2015/06/03
(2011)
価格:1,370円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・ド・クレッサンス ルージュ タンニン薄い ツナの匂い
2014/04/05
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
前から気になっていたワインを見つけたのでゲット。香りはあまり好みじゃないけど、味わいはジャムのような甘味と果実味で美味い。
2016/04/24
(2014)
2016/04/21
(2014)
2016/01/26
2016/01/26
(2012)
2016/01/18
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2015/07/23
2015/05/12
(2012)
2015/04/27
(2012)
2015/02/15
(2011)
2014/12/24
2013/11/29