味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. de Ferrant Côtes de Duras |
---|---|
生産地 | France > Sud Ouest > Côtes de Duras |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Malbec (マルベック) |
スタイル | Red wine |
2016/12/31
(2011)
カジュアルなワインで巡るドイツ イタリア フランスの旅(笑) ラストはドメーヌ フェラン。 私には嬉しい、開けてすぐ美味しい赤でした。 葡萄のスイートな果実味が広がり、ちょっとプリミティーボに似てるかな?!と感じたので Vinicaの紐付けを待ちたいと思いますq(^-^q)
2016/12/28
(2011)
今日の一本♪
2016/07/18
(2011)
これはコスパ高い。果実風味あふれ、味わいもよし。当たりだ。
2016/06/27
(2011)
なかなか深みもあって、渋みとフルーティーさのバランスがすきです。ハヤシのライス代わりに豆腐を入れてヘルシーにしてみました。でも他のつまみが十分ガッツリだったので、関係ないかな。ハヤシにも合う味わいでした。
2016/05/30
(2011)
珍しく平日も飲む飲む。 爽やかな感じ。 これもまたヨシ♪
2015/11/15
(2011)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
メルロー53% カベルネフラン25% カベルネソーヴィニヨン12% マルベック10% 見た目よりも重さは感じないかな。全体的にバランス良く思えるが、やや酸味を感じる。
2015/09/17
(2011)
格安金賞ワインセット その3? 前の2本が好みではなかったので放置してた。 コルクはボロボロ。。酸っぱい、アルコール臭強し。 抜栓後、暫くたったら少し落ち着いた??かな。。
2015/09/12
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・ド・フェラン トラディション 2011年のボルドー! これ美味しかったですー。果実の凝縮感みたいなのがたっぷりでした。また飲みたい。
2015/08/19
(2011)
価格:1,501円(ボトル / ショップ)
さっぱり感があり、飲みやすい。
2015/08/19
(2011)
美味くなかったぁ。 残念
2014/10/24
(2011)
ええ!南西地方とは思わんかった…おまけにSBまで入ってる‼︎ もちろんポワラー使用(-_^) かなりの酸味とタンニンを感じたな。でも嫌いじゃない、この感じ♪ 料理はツマミばっかりσ^_^; 黒枝豆、チーズ盛り合わせ・パヴェダフィノア、コンテ12カ月、バザイオ、ソーシッソン、牡蠣のベーコン巻き レモンソース、アボカド 山葵リコッタ添え。
2014/09/26
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
豊かな香り メルローからカベルネフラン、ソービニョン、マルベックまで
2014/09/24
(2011)
味はボルドーですね。フルボディーで、美味しいです
2014/07/13
(2009)
ドメーヌドフェラン
2017/02/24
(2011)
2017/01/27
(2011)
2017/01/17
(2011)
2016/05/08
(2011)
2016/04/03
(2011)
2015/09/27
(2011)
2015/08/31
(2011)
2015/08/25
(2011)
2015/08/13
(2011)
2015/07/31
(2011)
2015/07/22
(2011)
2015/06/28
(2011)
2015/06/16
(2011)
2015/06/05
(2011)
2015/02/21
(2011)
2014/11/24
(2011)