味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. de la Tour Bourgogne Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte Chalonnaise |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/10/15
(1989)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ラズベリーのジャム、花や香草のポプリ、紅茶の香りに、枝や土、獣っぽさが少々。年を経ている割には酸がしっかりしており、梅っぽさとダシ感がじんわりと広がる。
2016/04/01
(1996)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
酸が、全面に出ています、まろやかにならないなぁ〜(^^;;。明日また飲んでみますね。
2016/03/06
(1989)
1989 蔵出しお手頃古酒。穏やかに熟成していて、美味しい。普段飲みにとてもよいと思います。。
2016/02/14
(1989)
かなりクリアで透明感のあるルビーレッド。 最初はべっこう飴や綿菓子、ミキプルーンの甘い香りが上り、酸味を感じる若そうな香り。次第に、インクや汗や動物の皮のニュアンスが開き、白胡椒や薔薇、樽を感じる香りへ。 味わいはかなりフレッシュ、酸もしっかりで、89年とは思えない若々しさ。そんなに熟れてないイチゴの先端をかじったような新鮮さ。
2015/09/21
(1989)
熟成してしっとり美味しい。ローストチキン最高!
2015/04/30
(1990)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
25歳のピノ・ノワール。褐色。フランボワーズの香りと味そのもの。赤い果実の酸味が有ります。年齢より可愛らしく若い印象です。1か月前位に同じ銘柄の89年を飲みましたが、以外にも89年の方が濃厚でした。でも、90も線が細く私好み♪
2015/03/20
(1989)
1989 赤褐色 優しい炭 優しい出汁
2015/03/08
(1989)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
丸いのですが、想像以上にボリュームが有ります。26歳ワインで現役フィナーレという感じ。紅茶葉の雰囲気が強く美味しいですよ♪友人の酒蔵さんの粕漬けチーズとよくあって嬉しい!
2014/09/13
(1999)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
「ワインは熟成させてから飲むもの」という確固たる信念を持つジョブロ氏は、地域でいち早くリュット・レゾネに取り組みぶどうの生命力を高める一方、モンタニーでは当時珍しかった新樽を10%程度使用し、 当初から意図して長期熟成型のワインを造ってきました。 vinica会でいただいたワイン。 ブルゴーニュのお手本的ピノ。 地方名故に濃厚さはないですが、それ故に気軽に飲めます。 15年経ちますが、かなりフレッシュ。 果実感を楽しめるワイン。
2014/06/24
(1990)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
1990年、もう古いです。
2014/03/30
(1990)
飲み口はなめらかで口当たりは良い。程良い酸とタンニンは熟成によってなめらか。熟したベリー系の香りが印象的。余韻も長い。
2014/03/15
(1990)
良かった!
2014/02/09
(1989)
熟成の味がしました。
2013/08/11
友人宅での一本ψ(`∇´)ψ
2017/01/08
2016/04/12
(1996)
2016/02/07
(1990)
2016/01/30
(1989)
2015/12/08
(1990)
2015/04/24
(1990)
2014/09/11
(1999)
2014/09/05
2014/09/05
2014/08/16
(1989)
2014/07/09
(1990)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2013/08/27
(1990)