Dom. des Amouriers Les Hautes Terrasses
ドメーヌ・デ・ザムリエ レ・オート・テラス

3.20

3件

Dom. des Amouriers Les Hautes Terrasses(ドメーヌ・デ・ザムリエ レ・オート・テラス)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 黒コショウ
  • ブラックチェリー
  • ブラックベリー
  • バラ
  • 腐葉土
  • 杉
  • ブラックオリーブ

基本情報

ワイン名Dom. des Amouriers Les Hautes Terrasses
生産地France > Côtes du Rhône > Meridional > Vacqueyras
生産者
品種Syrah (シラー)
スタイルRed wine

口コミ3

  • 4.0

    2016/05/07

    (2008)

    ドメーヌ ド ザムリエ エレガントな美人系シラー。 適度に熟成されているので複雑さも増し、かなり美味しい。この旨味と余韻ただ者ではありません

    ドメーヌ・デ・ザムリエ レ・オート・テラス(2008)
  • 3.0

    2015/01/03

    (2008)

    価格:4,500円(ボトル / ショップ)

    最近ザムリエのワインを飲む機会がちょっと増えました。 どこもそうですが、妥協しない作り手のワインはおいしいですね。 コート デュ ローヌ地方、ヴォークリューズ県のサリアン村とヴァケラス村の境界線に位置するこのドメーヌは、1928年に最初の葡萄の木が植えられたところから始まりました。 農業技師であり醸造学者でもあったオーナーのジョスラン シュツィクイェヴィッツ氏は伝統を重視したワイン造りを営んでいましたが、1997年に交通事故で惜しくも他界され、右腕として1991年から働いていたパトリック グラ氏が生産、販売を引き継ぐこととなりました。 所有畑は約22ha、ヴァケラスとコート デュ ローヌの畑は粘土石灰質の土壌に小石が散らばり、レ オート テラスの畑はこれらよりも標高が低く、川が近いことから粘土と砂の混合土壌で、小砂利が散らばっています。 日差しが強く、ミストラルという北風が強く吹くので非常に乾燥していますが、小石が太陽熱を蓄え、放熱するので葡萄は豊かな風味を得ることができます。 グルナッシュの木はゴブレ方式、シラーはコルドン ロワイヤル方式で仕立てられ、樹間を約1m、1株当たり房数を4〜7房に制限することで空気の循環を良好にし、病害から守るとともに収量を抑制して質の高い葡萄を作っています。 除草剤も現在は使用していません。 注いでみますとかなり濃い色ですね… 光を通しません。 ちょっとスパイシーな香りが異国情緒ありですね。 刺激的な味付けのお肉と合わせたいです。 花の香り…というのかエレガントな香りはします。 味はタンニンと酸がたっぷりですので、私はゆっくり飲みましたが前日にあけたりしても問題ないかも。 もっと熟成させてから飲んでみたい1本です。

    ドメーヌ・デ・ザムリエ レ・オート・テラス(2008)
  • 2.5

    2015/10/31

    ドメーヌ・デ・ザムリエ レ・オート・テラス