Dom. des Hauts Pémions Muscadet Sèvre et Maine Sur Lie
ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー

2.80

27件

Dom. des Hauts Pémions Muscadet Sèvre et Maine Sur Lie(ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • レモン
  • 青リンゴ
  • マスカット
  • 洋梨
  • 白桃
  • バニラ
  • カリン

基本情報

ワイン名Dom. des Hauts Pémions Muscadet Sèvre et Maine Sur Lie
生産地France > Val de Loire > Pays Nantais > Muscadet
生産者
品種Melon de Bourgogne (ムロン・ド・ブルゴーニュ)
スタイルWhite wine

口コミ27

  • 3.0

    2017/03/18

    ミュスカデ

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー
  • 3.5

    2016/12/10

    コスパ良し

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー
  • 3.0

    2015/09/24

    (2014)

    価格:1,850円(ボトル / ショップ)

    ここのところUS漬けだったので旧世界。ロワールのミュスカデ。スッキリ辛口でいい感じ♪ しかし、瓶にシュール・リーって入れるかな…(^^;

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2014)
  • 3.5

    2015/09/21

    コスパ良すぎでは?旨い!

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー
  • 3.5

    2015/09/06

    (2013)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    酸味が非常にさわやかな微発泡のミュスカデ。

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 3.0

    2015/04/20

    (2013)

    ピクニックに合っています

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 0.0

    2015/02/25

    (2013)

    価格:1,450円(ボトル / ショップ)

    4800

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 2.5

    2014/07/27

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ミュスカデ セーブル エ メーヌ シュール リー

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2012)
  • 3.5

    2014/06/19

    (2012)

    久しぶりのミュスカデ。 合わせるは、石川県産、千里浜の岩牡蠣。 柑橘のクレームと土佐酢のジュレで。 サッパリ旨し。 鮑のような肉厚な岩牡蠣(>_<)

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2012)
  • 4.0

    2014/06/15

    (2012)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    最近ミュスカデがお気に入り。

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2012)
  • 2.5

    2014/04/27

    (2012)

    価格:1,800円(ボトル / ショップ)

    それぞれの特徴の違う7つのキュヴェをアサンブラージュしたもので、軸となるPemions(ペミオン)という区画を中心に、フルーティなGustais(ギュステ)、コクのあるPatis-Bourdin(パティブルダン)、ミネラル分の多く柑橘味のTillis(ティリ)、粘性のあるNoes(ノエ)などの区画を、絶妙なバランスで混ぜ合わせています。 シュール・リー製法(オリ引きを直ぐにしないで最高で翌年の6月30日まで澱とワインをタンクのなかで接触させておきます。このようにする事で澱の主成分である酵母菌体が自己分解してアミノ酸やペプチドがワインに溶け込み深みや幅をワインに与えます。)なのでコクがあるかと思いきやかなり軽いです。 シューリ・リー製法で造ったワインは発酵で生じた炭酸ガスがワインに少し溶け込んでいますので、微発泡がよく見られますが、このワインも微発泡。 軽いつまみと共にか前菜のサラダなどと合わせるワインでしょうか。

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2012)
  • 3.0

    2013/07/08

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    爽やかです

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー
  • 2.5

    2016/10/21

    (2015)

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2015)
  • 3.0

    2016/02/26

    (2014)

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2014)
  • 2.5

    2016/01/15

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー
  • 2.5

    2015/11/16

    (2013)

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 2.5

    2015/11/12

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー
  • 2.5

    2015/05/26

    (2013)

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 2.5

    2015/04/18

    (2012)

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2012)
  • 2.5

    2015/03/20

    (2012)

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2012)
  • 2.5

    2015/03/08

    (2013)

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2013)
  • 3.0

    2014/08/25

    (2012)

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2012)
  • 2.5

    2014/08/24

    (2012)

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2012)
  • 2.5

    2014/08/24

    (2012)

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2012)
  • 3.5

    2014/08/17

    (2012)

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2012)
  • 2.5

    2014/06/27

    (2012)

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2012)
  • 4.0

    2014/05/09

    (2012)

    ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ シュール・リー(2012)