味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. des Nugues Beaujolais Villages Nouveau |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red wine |
2016/11/24
義姉宅への手土産。ショップのお姉さんがコスパ良く一押しとめっちゃ勧めてくれたので…でも実は飲んでない。自分用に買い直すことにする。
2016/11/20
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
今年のボジョレーヴィラージュヌーボーのひとつ。試してみました~! フレッシュながら酸味はほどほど、濃縮感があり旨みしっかり。いくらでも飲める。ウマい。色は、色鉛筆の紫色のような、どちらかというと少し青に寄った紫。
2016/11/18
(2016)
色々試飲したけど、結局毎年買ってるニュグにしてしまった( ゚д゚)ハッ! 今年はこじんまりまとまってるって感じ!? 早飲みのヴィンテージになるのかな???
2016/11/17
うーん。
2015/11/24
ジョル・ジュランさんのボジョレー いっちゃれ♪
2015/11/21
(2015)
価格:850円(グラス / レストラン)
お待たせしました! 2015年ヌーボーデビューしました。 贅沢にヴィラージュヌーボーからのデビューです(^_^)v 飲んで気がつく。 ガメイって、年に一回しか飲んでない。 ヌーボー以前にガメイの受け入れ準備ができてない(o_0) 気を取り直して、このニュグのボージョレーヴィラージュは、タイユヴァンのプライベートブランドワインなのだそうです。(お店の説明によると) アルコール13%はヌーボーにしては高いですけど、ワインとしては普通ですよね。 でも、タンニンも酸も弱いので、アルコールを強く感じます。 フレッシュで可愛らしいんだけど、同時に甘くねっとりとしたこの感じは、おませな少女が色気を使ってイケメンにとりつく様を思わせるかな。
2014/11/30
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
紀ノ国屋等々力店
2014/11/22
またボジョレー
2014/11/21
(2014)
ヴィラージュヌーボーと思って飲むと、気持ち濃い目な気がする。
2014/11/20
(2014)
もんじゃディナーのお供に。 合わなくはなかったけど、もんじゃが少々濃いめなだけにボジョレーやや負け。ボジョレーはやっぱりサクマのイチゴミルクキャンディの香りがする。ベリーAに共通する香り。 ただ、単体としては芯もしっかりしているし「ワインらしさ」もちゃんとある。抜栓1時間もすると、綺麗に化けてた。凝縮感もしっかり、ミネラルもきれいで美味しい。
2013/11/22
(2013)
ニュグのボージョレー。ほう。
2013/11/22
(2013)
三丁目でヌーヴォー祭り。ほう。
2013/11/21
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
とりあえず、お祭り、と言う事で… 透明感のある青紫〜ルビー。若いイチゴ。くせがなく、ごく優しいタンニン。もっと薄っぺらいかな、と思ってましたが十分味わえました。
2016/12/17
2015/12/13
2015/11/20
(2015)
2014/11/23
2014/11/20
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)