味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. du Murinais Crozes Hermitage Les Amandiers |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Septentrional > Crozes Hermitage |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2016/12/03
(2013)
開けたてはちょっと還元。
2016/11/02
(2013)
ドメーヌ・デュ・ミュリネ の有機栽培の優しくてピュアなクラッシックスタイルのクローズ・エルミタージュ。野生酵母と最低限のSO2でコンクリートタンクで醸造。無濾過、無清澄。ブラックベリー、ラズベリーのアロマにピュアな果実味。まろやかな酸味とタンニン。
2016/10/22
(2013)
2日目が落ち着きがあって良し
2015/01/28
(2012)
シラーここに究む。 二日目が楽しみやったが、 結局飲んでしまうという…
2014/09/08
(2011)
スパイシー。銀座価格で頂きました。
2014/08/10
(2010)
ちょうど一年前、毎日模試をして合格圏内に 入ったり入らなかったりと悩みながら勉強してました。 今年は台風で中止になりましたが、去年、不安の渦中での学校帰り淀川花火の音を梅田で聞きながら飲んだクローズド・エルミタージュの味は一生忘れられない味になりました。 今年ソムリエ試験を受けるみなさんの今の気持ち、お察し致します。 自分を信じてください! 必ず受かります!
2014/07/31
(2011)
シラーだけど、滑らかで上品な味。イメージ変わるー
2014/01/19
(2011)
二年前に神戸元町のオルフェで飲んだワイン。そのときのヴィンテージは、2007。エチケットが素敵。さいたまの酒屋さんから取り寄せました。今回のは、2011。
2013/08/10
(2011)
バールでカウンターの中の人に話しかけました。 「ここにはソムリエさんいらっしゃるんですか?」 「私です。」 「19日、ソムリエ受験するんですよ。」 「頑張って下さい!」 「今日はひたすらフランスの見直ししたんです。だから特に深く感じますよ。」 「このクローズドエルミタージュはシラー100%です。 作り手でワイン決めてます。」 僕は今はソムリエ未満バーテンダーです。 今日のソムリエさんはバーテンダーの憂鬱を解ってくれるバーテンダーの様な雰囲気を僕にくれました。 今夜は淀川花火大会の日みたい。 今日の梅田は浴衣の女子と花火の音で夏料理らしい雰囲気が満ちてます。 この夏は確実に例年と違う夏になってます。 蒸し暑い花火の日に飲んだシラー。 記憶に定着したよ。 もう、完全に扉は開いている! なんとか一次試験をクリアしないとね!
2013/04/03
(2010)
オススメされた次回飲む
2016/12/16
(2013)
2016/12/16
(2013)
2016/12/08
(2013)
2016/11/22
(2013)
2016/10/06
(2013)
2016/02/06
(2011)
2016/02/05
(2013)
2015/12/18
(2013)
2014/12/06
(2011)
2014/06/19
(2011)
2014/04/11
(2011)
2014/03/24
(2010)
2014/03/21
(2011)