味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. la Colombette Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/12/07
(2014)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
山形米沢のワインバーで飲んだ2本目。南仏のピノ・ノワールです。味わいは軽め。 ほんとはアロース・コルトンの赤を頼んだですが残念ながら在庫切れでした。(^^;
2016/06/30
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
3本目は、同席した友人お好みのピノでした?
2016/05/03
(2014)
今回の仕事も お互いがんばりました(*๓´╰╯`๓)♡ 癒しのひとときです(*^_^*)
2016/04/26
(2014)
今回の仕事もがんばりました( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀) 美味しいワインと 主人の料理に 癒されるひととき??
2016/03/02
(2014)
ケヤキ
2016/01/03
(2014)
New year wine
2015/09/30
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
甘めの果実味が印象的てブラインドでピノ100%と答えられる自信はありません… 奥行きやエレガントさはありませんが、暑い夏に冷やして心地良さそうなフルーティなピノでした!
2015/06/19
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
香りが高く、価格の割に美味しいワイン
2015/04/11
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
久しぶりにフランスのピノノワールが飲みたくなりあけたワインです。ブルゴーニュのようにエレガントな味ではありませんが優しく飲みやすいピノです。調べてみると南フランスのラングドック地方ベジエ近郊にのドメーヌでプロのエノローグとして活躍していた息子のヴァンサンがドメーヌに参画するようになってから、さらに名声を高め、数多のワインコンクールで受賞し、各国ワインメディアから激賞され、「ジョエル・ロブション」グループのレストラン にも採用されるなど、今日、ラングドックを代表するドメーヌのひとつに数えられるようになったワインとのこと。値段もお値打ちですしコスパの高いワインです!
2014/12/26
(2012)
南仏のピノ。酸味無く柔らか。
2014/12/26
(2013)
ふつー! だけど、高い!笑
2014/05/13
(2012)
ラングドックのピノ。
2017/02/26
(2014)
2016/09/15
(2014)
2016/09/05
(2015)
2016/06/21
(2014)
2016/06/11
(2014)
2016/02/24
(2014)
2016/01/24
(2014)
2015/11/03
(2014)
2015/07/10
(2013)
2015/02/23
(2013)
2014/09/17
(2012)
2014/07/20
(2012)
2014/04/03
(2011)