味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dominique Laurent Beaujolais Villages Nouveau |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red wine |
2016/11/20
(2016)
寿司とボジョレーヌーボーの会⑷ このドミニク ローランは、私が木曜日に単発仕事でヌーボーの販売に行った店に10本のみ入荷していて、最初に売り切れた商品。 平均樹齢30年の粘土石灰質土壌の最上のガメイを使用し、天然酵母のみで発酵、無清澄で瓶詰め。SO2を瓶詰め時に必要最小限のみ使用した自然派ワインとのこと。 これままた、いわゆるイチゴキャンディ風味のヌーボーとは別格のエレガントで果実味と複雑味豊かなワイン。 チェリーのような果実味にフローラルさもあり。
2015/11/20
(2015)
価格:2,800円(ボトル / ショップ)
ボジョレー解禁!美味い!幸せ。
2015/11/20
(2015)
ピリッとキレ味の良いボジョレー
2015/11/19
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / ショップ)
これはうまい! マルヴァジーアとトレッビアーノ系の品種をたんまり使ったイタリアの白のようなフレッシュさのある赤で、まさにヌーボー(新酒)を冠するにふさわしいと思う。 フレーバーの欄にPear(洋ナシ)加えたい....笑 そして巨峰丸かじりしてるかのようなフレッシュな甘さ。 非常に素直。 ヌーボーをヌーボーとして作ってる。 中学生が中学生として自覚したようなワイン。 あの若さがそもそも贈り物なのに、それに余計な付け足しなど要らない。 逆に化粧してる中学生が好きな人はコレはダメですね。
2014/11/24
(2014)
実家でボジョレー
2016/11/20
(2016)
2016/11/17
(2016)
2016/03/10
(2015)
2016/02/29
(2015)
2015/11/28
(2015)
2015/11/28
(2015)
2015/01/16
(2014)
2014/11/24
(2014)
2014/11/22
(2014)
2014/11/22
(2014)
2014/11/22
(2014)