味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dominus Estate Napa Valley Christian Moueix |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red wine |
2017/03/26
(2004)
価格:10,000円(ボトル / ショップ)
ずいぶん前にエノテカ札幌大通店で買ったワイン。こちらもカリフォルニアワインだけに味は甘めだが、先日のオーパスワンよりは甘すぎない印象。ヨーグルトのようなニュアンスがあり、深みやエレガントさも感じる。以前99年を飲んだときはイマイチだと思ったが、こちらはよい。91~92点。
2017/03/25
(2000)
リコリス! でも、強過ぎず熟成の良い香り 誰でも美味しいと言うでしょうね
2017/03/10
(2011)
NapaのDominus2011、あっという間に数万円になって居る、評価急上昇のドミナス。❣️
2017/02/26
(2011)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ドミナス、深く包まれた感じ、とても美味しい。 プレミアムフライデー企画、お得でした (^_^)
2017/01/07
(2009)
しっかり、複雑。余韻の長さが素敵
2016/12/28
(2012)
価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)
初のドミナス。 カリフォルニアらしい華やかさではなく、どっしりとした重さと、複雑な香りと余韻。 ボルドーで例えるならラトゥールかな。 複雑かつ落ち着いてます。
2016/12/10
(2010)
パーカー100点の2010年もの
2016/10/29
(2009)
価格:31,000円(ボトル / ショップ)
あま〜い、というのが抜栓直後の感想です。 でも徐々に香りが開いて、深みが増していく感じです。肉と合わせましたが美味しいけど、ワイン単独で向き合う感じですかね。
2016/10/29
(2011)
価格:3,780円(グラス / ショップ)
紫系果実に微かにアルコリックなタッチを感じる上品な香り。タンニンも酸もごくしなやかで、シルキーな口当たり。僅かなウッディな渋み以外は、全く引っかかりの無い滑らかさ。
2016/10/16
(2011)
久しぶりに飲みました…‼️
2016/09/24
(2009)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
丹青会で購入。 Opusの隣の畑らしい。
2016/08/14
(2006)
友人の店、う家名駅店でFさん誕生日祝い。打ち合わせもなく、ストーリー性ある素敵なワインが揃いました。 赤は4本、銘柄公表した上でブラインド。これは私持参のル・ドーム。他にコートロティ、ドミナス、ラトゥール。多少の迷いはありましたがほぼ全員正解。それにしても、4本ピノがなかったのも奇跡。ブラインドにはぴったり。ドミナス、久しぶり、
2016/08/13
(2011)
価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)
ドミナス2011
2016/06/13
(2009)
エレガンス、結構熟成できるんだろ〜
2016/06/12
(2009)
ボリュームある~
2016/06/11
(2009)
余韻の甘みはしっかり。 香りはまだ萎縮してる感じだけど杉とブラックチョコの雰囲気。 まだアルコール感もあるし、早いのは早いんだけど美味しいのは美味しい! 5年後にまた飲みたい!
2016/06/08
(2000)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
誕生日ワインは2000年ドミナスです! これはアメリカ出張の戦利品!何と$135!今や倍でしょうかね〜まぁ当日の為替は今の1.5倍円安でしたが(笑) まだまだ若さを感じる液色ですが、口に含むと酸とタンニンは柔らかく、黒系果実の溢れる味わい、美味いです!
2016/06/05
(2011)
また、飲めます^_^
2016/05/13
(2011)
大好きな味に逢ったよ。 ドミナス♡ 2011の。2012は、オーパスワンに近づく勢いに値段が上がっちゃって 飲めるかな?
2016/05/02
(2010)
熟したブラックベリーやプラムの様な果実味、チョコレートやコーヒーのアロマ、スミレの香り。 あまり新世界の要素は感じられない。口に含むと滑らかで果実味が膨らむ。酸やタンニンは非常に滑らかで、黒系ベリーとスミレの香りが口の中によく広がります。 PP100
2016/04/24
(2009)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
09でも美味しく飲めるのはカリフォルニアらしいなー!久々に満足。
2016/04/15
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(グラス / ショップ)
丸の内ラウンジテイスティング。アメリカツートップ並べ飲み! すいません、 オーパスワンが凄すぎた( ̄▽ ̄)
2016/04/05
(2009)
ふつう
2016/04/04
(1994)
あの日の記憶。パーカーポイント99! 個人的にパーカーポイントは94以上から楽しみに飲みます。それ以外はあんまり目安にしません。 コスパ含めての評価なので(^_^; 開けて結構経ってるかもって事でしたが、グラス小量でも確かに香が深くお味も濃い でもちゃんと味わいたいな~ ベストコンディションどうなるんだろ… 突き抜けちゃうとか?
2016/03/26
(1994)
四杯目はドミナスの1994 二週間前くらいに来た時から置いてあって割引になってたのでお試しに! 味わいはとっても優しい味わい♪ このヴィンテージしか飲んだことないですが、飲み頃はもう少し過ぎてるんかな?!
2016/03/22
(1994)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / ショップ)
大阪出張で、タカムラさんに来ました♪ エノマティックとか言うマシーンで試飲です。 PP99点ドミナス、経験したことの無いくらい複雑で奥行きのある香りです!
2016/02/17
(2009)
今夜は軽くね!と言いながら毎度止まらず3本目。 大好きなドミナスは今夜も最高でした。
2016/02/07
(2010)
パーカー100点のドミナス!深みのある複雑な香りと、熱く感じる程のアルコール。酸もタンニンもしっかりしてて、すごい長期熟成するんだろうなぁ。
2016/01/25
(1996)
これも凄い! 正直カリフォルニアは滅多に飲まないのですが、参りました。 夏は無理ですが、この寒い冬なら大丈夫。 ジビエに合わせます。
2015/12/24
(2011)
高級ワイン会。ナパヌック、なかなか出会えないですね。