味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Donnafugata Chiarandà |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/01/31
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
シチリアの白ってこんなに美味いのか! って思わせてくれたワインです♪ ボリューム感はあるけど、味わい、香りもとってもエレガント! 美味しい!
2016/12/14
(2012)
お客さん主催の情報交換会(^^) 2本目、白(^-^) これも料理によく合うミネラル感のある南イタリアの白でした(^_^)
2016/07/30
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
安定の美味しさ。 熟成が進んでよりゴージャスな白ワインになっていました(^o^)✨ 美しいワイン〜〜❣️
2016/07/23
(2011)
価格:10,000円(ボトル / レストラン)
果実味たっぷりだが甘すぎずバランスの取れた白。重みも充分。
2016/07/10
(2011)
すっきりしている まろやかな酸味 ほのかにウッド系の香り 味の割に強い飲みごたえ、 後から来る酔い心地
2016/06/17
(2012)
イタリア シャルドネ 濃いめフルーティ グレープフルーツ苦味 ずっしりおいしい!
2016/05/23
(2011)
香りがまろやか セメント香 樽 コクがある コンクリートってちょっと引っかかるものがある それは ちょっとだけバナナの皮みたいな むいた時の皮? バニラ バターまではいかないけど、それのちょっと優しいバージョン
2015/10/21
(2010)
果実感が上品な白⭐ 温度上がっても美味しそうな気がします!
2015/10/11
(2010)
煌びやかな黄金色。パワフルで芯の強い白。あまり冷やしすぎない方が香りが引き立ち、時間と共にフルーティーで円やかに。 気品高く重厚で包み込まれるようなシャルドネ。 どうすればこんなすごいワインになるんだろう?と素直に思いました。 食事は画像以外にも揚げ物が2種類ありましたが、目的はデザートのピオーネ。 瑞々しくてふくよかな味わいのピオーネを皮ごと噛みながらキアランダを口に含むと、香りの相乗効果で更に素晴らしいワインに!! 溜息モノのひと時✨ 息子と一本空けましたが、余韻が名残惜しく…続く(^_^;)(笑)
2015/07/31
(2010)
ドンナフガータ キアランダ
2015/07/17
(2010)
DONNAFUGATA Chiaranda ドンナフガータ キアランダ [2010] vinicaキキさん来阪記念ワイン会 3本目。 at borracho(北新地) タケちゃんのお店 これは濃厚な白。程よい樽香が感じられ美味しかった。なんか色々賞を取ってるみたいですね。 これオススメ。 ---------------------------------- 【色】 白 【テイスト】 甘 ☆☆☆★☆ 辛 フルボディ 【原産地】 イタリア シチリア州 【生産者】 ドンナフガータ 【格付け】 DOP Contessa Enterina 【葡萄品種】 シャルドネ 【輸入者】有)カリテ・エ・プリ 数々の賞を受賞する一本。非常に厚みがありますが、味わいは繊細でエレガント。 舌触りは非常にマイルドで、酸味とミネラルのバランスが素晴らしい。 フォーマルで大切な日に適役なワインです。 【受賞履歴】 Chiaranda キアランダ (白) "Vinalies Internationales" - Parigi, Francia - "Vinalies D’Or" 2001, 2006 ガンベロ ロッソ Guida ai Vini d’Italia, Italia - "トレビッケーリ" 2001 "XX Banco d’Assaggio di Torgiano" - Torgiano, Italia - 金賞 2000 ガンベロ ロッソ Guida ai Vini d’Italia, Italia - "トレビッケーリ" 2000 Concours Mondial de Bruxelles - Bruxelles, Belgio - 金賞 1998 -------------------------------- 生産者情報 生産者: DONNA FUGATA ドンナフガータ 生産地: イタリア・シチリア島 畑面積: パンテレア20ha、コンテッサ・エンテリーナ140ha 主要葡萄品種: アンソニカ、ネロダヴォラ、ジビッボ(いずれもシチリア原産葡萄品種) 今から18年前、シチリアで巡った22ヶ所のワイナリーで、最も品質の高さを感じたのがこのドンナ・フガータ。 いつもは悩みに悩むのに、即決で輸入を決断していました。 ここ数年、品質の高さが世界中に広まり、各地のコンテスト数々の賞を受賞。 すっかり世界でも注目される生産者へとなりました。軽く洗練された白、きわめて個性的な香りのロゼ、優れた構成と高潔さを誇る赤。 その美しく、極めて品質の高いワインを是非一度、飲んでみてください。 きっと、私たちのように彼らのワインの虜になりますよ! ドンナフガータはシチリア原産葡萄品種に強いこだわりを持っています。 【アンソニカ】 忘れがたい夏の白い果実の香り。 【ネロダヴォラ】 濃いルビーレッドの、完熟した味わい。 【ジビッボ】 見事なまでに凝縮した香り。 それぞれのシチリア原産葡萄品種の素晴らしい味わいをドンナフガータは信じ、数々の賞を受賞することでそれを証明してきました。 『究極のクオリティ』を追求するドンナフガータでは、葡萄の収穫は夜間に行われます。 それは昼間、収穫した葡萄をシチリアの太陽にさらすと品質上望ましくないため。 逆に夜は冷え込み、葡萄の収穫には最適の温度となります。 昼・夜の温度差を活用し、太陽の恵みをたっぷり受けた葡萄を、最適のコンディションで収穫することができます。 ドンナフガータは最高の品質を生み出す最先端のテクノロジーを持ちます。 理想的な葡萄品種と樹の様々な分類学を熟知し、最新のテクノロジーを利用して緻密な品質コントロールをしています。 近年ドンナフガータのワインは数々の賞を受賞しています。 イタリアのワイン批評雑誌ガンベロロッソで、最高得点であるトレビッキエリを3年連続叩き出した【ミレ エ ウナ ノッテ】、国際ワインコンクールで全デザートワイン中最高点を出した【ベンリエ・パッシート】をはじめ、ドンナフガータのワインは今、世界中で注目される存在となりました。
2015/07/16
(2010)
キキちゃんが大阪に来たよ♡③ もう、みんな仲良し(^.^)笑 次のワインは…と、masatoshiさんがシャルドネの濃い目❗️と提案♡みんな賛成‼️ で、選んだのがこれ*\(^o^)/* 飲みたかった、初のドンナフガータ♡ ここで飲めるとは… まったりとした洋ナシに綺麗な酸✨ そして、上品な樽の使い方❗️ なんて優しいボリューム感♡ 幸せな一杯✨✨
2015/07/16
(2010)
大阪vinica会♫3本目の白。どこぞのシャルドネだったかしら!?黄色が視覚を刺激してきます。味わいもパワフルだったような!アフターは樽の香りがしっかりしたような!
2015/07/16
(2010)
Chardonnay Kikiさん来阪記念 3本目 泡、泡ときて、赤までの合間にこれは良し! 樽香はしつこすぎず、シチリアの気候ながらの粘度があるので、赤へのコンビネーションとしては最適(^○^)
2015/06/11
(2010)
ドンナフガータ17番目(最後)のワインはキアランダ… 傾きかけた太陽の光に染まる 黄金色の地中海… ドンナフガータのエチケット中でも ひときわ美しい女性像。 きっと、ナポリからシチリアに逃れてきた王妃様。 リンゴ 桃 ヴァニラの香りの、上品で優雅なワイン。 葡萄品種はシャルドネです。
2015/01/26
(2010)
シチリア白!
2015/01/01
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
あけましておめでとうございます! 新年1本目はシチリア ドンナフガータのキアランダ。 まずラベルのデザインでハートを掴まれます。なんとも切なく孤高の女性の表情、色遣いも抜群です。 香りはリンゴ、マスカット、ヴァニラ、微かな樽、とても複雑。 口に含むと抑制された酸と控えめなミネラル、白や黄金色の果物が渾然一体となって分厚いハーモニーを奏でます。 今年のスターターに相応しい優雅なワインでした。
2014/09/04
(2010)
シチリアの白です。あっさり系のストレートな味、冷やして旨しそんな感じ。香りは樽の感じが少しと草の香りかな?お腹が空いてたので食事に気が行って分かりません。
2014/08/02
(2010)
たっぷりとした果実味。樽由来のヴァニラ香もしっかりと付いていますが、重くは感じさせない、バランスの良いワインです。
2014/07/10
(2009)
泡、白、赤と飲んだ後の追加のワイン パイナップルの香り!
2014/03/25
(2010)
ドンナフガータ。パート3
2013/09/27
(2009)
ansonica, chardonnay made in italy @taverna gustavino
2013/09/20
(2009)
ドンナフガータその② キアランダ。
2013/09/11
(2009)
ansonica, chardonnay, made in italy @taverna gustavino
2013/07/27
(2009)
フルーティー?だったような
2016/09/26
(2012)
2016/08/06
(2010)
2016/08/03
(2012)
2016/07/29
(2010)
2016/07/21
(2012)