味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Donnafugata Lighea |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Muscat of Alexandria (マスカット・オブ・アレキサンドリア) |
スタイル | White wine |
2017/03/28
ブイヤベースに合わせて
2017/02/14
(2015)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
シチリアらしい、良い意味で意外感溢れる素敵なワイン。薄い色味からは想像付かない、リッチなマスカット的な香り。弾けるような夏の海辺のイメージ。味わいもフルーティーながら、酸が引っ張る余韻が後味をぐっと引き締める。いくらでも飲めちゃう危険なやつ!
2017/01/12
@南青山 ラルテ沢藤 インポーター資料 DONNAFUGATA Lighea ドンナフガータ リゲア [2015] 【色】 白 【テイスト】 甘 ☆☆☆★☆ 辛 ミディアムボディ 【原産地】 イタリア シチリア州 【生産者】 ドンナフガータ 【格付け】 IGP 【葡萄品種】 ジビッボ100% 甘い香りのジビッボ(マスカット・アレキサンドリア)を辛口に仕上げた このワインのアロマは地中海そのもの。 緑色を帯びた明るい薄黄色に輝いており、 ジビッボ特有の芳醇なフルーティーさ(オレンジの花、メロン)と、 ハーブ(セージやローズマリー)の香りが交差する。 口に含むと爽快で味わい深く、しっかりとした骨格を感じられる。 舌触りが滑らかなので、辛口ですが口当たりはまるで甘口のように感じます。 ジビッボ(マスカット)の個性を見事に発揮し、その良い特徴を醸造技術により、 バランスよくきれいに仕上げたワイン。 "MundusVini" - ドイツ2004・銀賞受賞 "Banco d'Assaggio di Torgiano" - イタリア2003,2004・金賞受賞 "Vinalies Internationales(ヴィナリーインターナショナル)" - "Vinalies D'Argent" 2001 "Vino Frutto" - Guide to the Italian Wines 2006 by Luca Maroni
2016/10/26
(2015)
こんなに紅茶の香りがするワインは初めて!
2016/10/20
ドンナフガータのメーカーズディナー。三杯目。フレッシュトマトとウニのパスタ。
2016/10/15
レモン、グレープフルーツの柑橘、マスカット、桃、白い小さなお花、フェンネルやディルのようなフレッシュハーブに、白コショウ、石灰のミネラルと華やかで複雑な香りが一気に立ち上がる 柑橘の凝縮感と舌の上で弾けるような酸味が爽快
2016/08/28
(2015)
アロマティックでフルーティ。白バラやマスカット、トロピカルフルーツのアロマが豊か。甘さもあるけれど、酸味もあり爽やか。
2016/08/27
(2015)
ドンナフガータ リゲア 2015 シチリアの旅 シチリアワインを楽しむ会 第3回 3本目 ジビッボ100% 甘い香り。マスカットのよう。 フルーティな味わい。甘さと苦味のバランスがよくて、美味しいです。 食事は、カラスミのスパゲッティ。
2016/07/24
ドンナフガータのリゲア。
2016/07/23
(2014)
柑橘系の香り。ほのかな苦味。
2016/06/10
(2015)
2015 マスカットのようなフルーティで甘やかな香り、頂くとドライ。香りに癒されあっという間に空けてしまいました
2016/05/29
(2015)
ムール貝とか ホタテのカルパッチョが合いそう カダイフ巻きと合いそう 医者に、⭕️ 新規のお客様に⭕️ インパクトある! マンゴーソースとか 甘いもの、とあいそう イチゴのバルサミコとか
2016/05/27
(2015)
香りが華やか! 初めて飲んだ品種。とても美味しい❤︎ 風の強くてかなり過酷な場所で栽培しているブドウらしい。初めましてのジビッボさん。
2016/05/23
(2015)
花と蜜 アカシア ヴィオニエまでいかないけど まず香りをかいで下さい!と言える ももの固いバージョン 淡い感じがします 料理に合わせやすい これは決まり! 後半は軽く苦味もある
2016/05/08
価格:4,900円(ボトル / レストラン)
ジビッポという品種単独のワイン。フルーティで、ちょっとクセのある香り。さらっと飲める。
2016/02/03
(2014)
鮮烈なバジルの香りが印象的。ジビッボはマスカット種のはずですが甘さは無く、ほろ苦さが後に引きます。オレンジピールの味もあり、シチリアのワインであることを確認できます。好みの分かれるワイン。
2016/01/27
復活記念祭!(いやいや、お前、2日連続銀座で飲んでたやん!て意見は却下!だって飲み放題のエチケットわからないワインだもん!適当に飲んだら気温飛んじゃったぁぁぁ) ドンナフガータ白。 品種は。。。わかりましぇーん!だって酔っ払いだものー(^O^)でも、ライチぽい?香。少し時間がたつとミネラルぽい?石のような鉱物感。飲み口は香ほど甘くなく、きっと、火の通った海産物は合いそうー。 あー。めちゃ久々にワイン飲んだー!! ジャガイモにアンチョビペースト混ぜただけの、即席ポテトサラダだけど、美味しいー。
2015/11/15
一瞬甘やかだけど、スッキリして美味しい♪
2015/11/10
Donnafugata Lighea Italiy ☝︎11/6 "SOLDOUT" ワインリスト外の特別なワインとしてご用意していました。 デート向けの1本! マスカット・オブ・アレキサンドリアの甘い香りに、きっと女性も歓ばれることでしょう。 フレッシュな酸。フルーティな味わい。 スイスイ飲めて(コッソリ)酔わせるワイン..! 軽めのパスタや魚介に良く合います。 地中海料理のbakuro COMMON では、"ハマグリの生パスタ"や"築地のカルパッチョ"、"シーフードタジン鍋" や "マコ鰈のアクアパッツァ"などとのマリアージュが楽しめます。
2015/10/22
ドンナフガータ リゲア 2014(白) イタリア(シチリア島) ジビッポ???% アレキサンドリアというマスカットを使っているおかげか、爽やかな果実味溢れる香りが印象的。加えてさらりとした舌触り。料理の邪魔はせず、それでいてしっかりと主張しつつ調和できる一本。
2015/09/27
(2014)
ドンナフガータ リゲア、イタリアのスーパーで買ったものです 今年の初おでんと(o^^o)
2015/09/22
(2014)
ピノ 201509 函館イカスミパスタの日
2015/09/19
ボラーチョにてブラインドテイスト。
2015/09/17
(2013)
2軒目はもちろんタケちゃんの所。 で1杯目。
2015/09/01
(2013)
8*29 土曜日~♪ 天王洲アイルのTY HABARにて友達と地ビールテイスティングセット飲んでからの~ 品川高層マンションにて謎のワイン会! 写真消してしまったが、色んな高級ワインが並んでいた♪
2015/08/02
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
シチリアのしっかり白。
2015/07/26
(2013)
パレルモのリストランテで
2015/07/01
(2013)
フルーティーで飲みやすい!
2015/06/11
ドンナフガータ リゲア
2015/06/02
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
オレンジとマスカットを一度に口に放り込んだような華やかなフルーツ香! 甘〜い香り(♡∀♡) 酸味もたっぷりでした♪♪ よーく冷やして、揚げたての天ぷらハフハフしながら、キリッと冷やしたリゲアを一口♪ 途中、トマトの味醂煮を頬張りお口直し。 幸せな週末の食卓でした〜〜♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡