Dr. Wagner Saar Riesling Feinherb
ドクター・ワーグナー ザール リースリング ファインヘルプ

2.50

1件

Dr. Wagner Saar Riesling Feinherb(ドクター・ワーグナー ザール リースリング ファインヘルプ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り

    基本情報

    ワイン名Dr. Wagner Saar Riesling Feinherb
    生産地Germany > Mosel > Saar
    生産者
    品種Riesling (リースリング)
    スタイルWhite wine

    口コミ1

    • 2.5

      2016/10/09

      (2013)

      今夜は、初めていただくドイツワイン♥リースニング。酸と果実味のバランスがとてもよくてホッとしました。 Ayamiさんに教えていただいた「桃とスモークサーモンとクリームチーズ(今日はサワークリーム)のサラダ」がとてもよく合いました。 そして、サブメニューを紹介します。言いにくいし、どちらかというと言いたくないのですが「亀の手(ペルセーベス)」です。 見た目に不気味なこの食材は、岩肌に付着しているエビや蟹のなかまです。スペインでは、別格の高級食材らしいです。でもこの見た目…(>_<) 気になるお味ですが、ふつーーーでした。剥くとき気持ち悪かったのに、食べても食感が気持ち悪くて…(;o;)涙涙涙 この亀の手に合うシチュエーションを考えてみました。 あれは、大学生の時。高知の友だちの家に女四人で遊びに行った時のことです。友だちのお父さんやお母さんが大歓迎してくれました。太平洋で釣り大会。お互いの吊り糸がからまって、ああ大変。諦めて、岩場についたアカニシを採って帰ります。夕食の後に、その貝を塩ゆでしてお酒のあてにしてくれます。飲める私は、友だちのお父さんと二人で貝の身を取り出しては食べて飲み、取り出しては食べて飲みを繰り返します。ガールズトークをする友だちたちを横目に、友だちのお父さんと長い時間酒盛りをした思い出。そんなに美味しくなくても、楽しいと、その時の貝もいい思い出になっています。 長くなっていますが、この「亀の手」は、買って食べるのではなく、採って食べるもの。できれば、塩ゆでしてすぐに、みんなで剥きながら食べると、この見た目からして、忘れられない思い出になること間違いありません(;_;)

      ドクター・ワーグナー ザール リースリング ファインヘルプ(2013)