味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dunn Vineyards Howell Mountain Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/02/21
(2002)
Dunn vineyards 2002年でNapaの3本目。 何れもカベルネソービニオンで飲み易いが、好きな順で行くとHeitz Cellar 、Dunn Vineyards、そしてChateau Montelenaかな〜。⁉️ もちろんMontelenaは素晴らしく専門家の評価も非常に高いワインですので、素人の私の感じだけです。 Napaのワインはコスパがとても良いです。?❣️❣️
2016/09/25
(1999)
素晴らしい熟成香とまろやかだが重厚なタンニン。至福の時間を満喫! 2-3-4-5:14
2016/09/11
(2011)
Dunn Vineyards Cabernet Sauvignon Howell Mountain 2011 噂に聞いていたDunnのハウエルマウンテンCS 『高い標高と火山性土壌が生み出す凝縮した果実味と引き締まったタンニン』 WA94とは何という高得点‼️ フレンチオークの新樽率75〜85% どっしりしていながらどこか優しさの感じられるナパのCS
2016/06/20
(2006)
イベントで試飲
2016/05/10
(2006)
昔に飲んだ美味しいワインを思い出した記念に。
2015/10/20
(2000)
価格:23,000円(ボトル / ショップ)
ケイマスヴィンヤードの栄光の時代を築いたランディ・ダンは、当時ほとんど誰もいなかったナパ北部のハウエルマウンテンの山中で自らのカベルネを作り始めた。 高い標高によりカリフォルニア名物の霧は届かないが、平野部に比べ気温は低く、強い日差しと冷たい空気が適度に熟した引き締まった個性的なブドウを育てる。 彼は一時カルトワインメーカーとして紹介されたこともあったが、ブドウの過熟を嫌うランディは、濃厚な果実味や高いアルコールを誇る彼らとは明らかに一線を画したスタイルで長年高い評価を受けている。 現在でも家族で小さなワイナリーを営み、品質が保てる4000ケース以上のワインは決して造らない。 試飲会。 ハウエルマウンテンの名を有名にしたすばらしい品質の赤。 ボルドーファンにも愛されるナパでもっとも洗練されたカベルネの一つ。 高い標高と火山性土壌が生み出す凝縮した果実味と引き締まったタンニン。 高価であるにもかかわらず、熱狂的なファンによって長年人気を保ち続けている。 旨味がある。 酸味を感じず。 タンニンはしっかり。 よくできてるなあと感じさせる。
2016/07/03
(1993)
2016/06/17
(1991)
2016/03/20
(1987)