味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | E.Guigal Saint Joseph Rouge |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Septentrional > Saint Joseph |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2017/02/20
(2011)
鶴川ワインバー周年3本目 鹿肉とサンジョセフ 果実感とスパイス感
2016/12/05
相変わらず、コスパいいですね。美味しい。
2016/11/13
(2011)
パーティーです⑧
2016/06/17
(2011)
北ローヌ地方。シラーのテイスティング
2016/05/13
(2011)
我が家の場合、ギガルといえばリーズナブルな価格にもかかわらず絶対に美味しいコート・デュ・ローヌを飲むことが多いのですが…今回ばかりはサン・ジョセフの登場です。 赤系果実のやさしい香り、まろやかなタンニン…ローヌらしいフレッシュな果実味が感じられるワインです。
2015/01/25
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
E.GUIGAL SAINT-JOSEPH rouge 2009 イー・ギガル サン ジョセフ ルージュ2009 初ギガル様〜 いつものお店で¥2,000台センター。 抜栓すぐ試飲...渋い...果実味はほとんど感じられず...これは時間かかりそう(・_・; 今日も晩御飯当番だったので作る間はデキャンタに入れて放置。2時間後に晩御飯と一緒に飲み再開。ん〜少しだけ果実味が出てきたけどまだまだって感じ。とりあえず半分だけ飲んで残りは明日以降にしよっと... サンジョセフってもともとこんな感じなのか...シラー100%だもんな〜でも解説をみると果実味豊かと書いてある_φ(・_・ ん〜経験ないのでよくわからない...変化みながら覚えていくしかないか σ(^_^;) ----------------------------- 国/地域:フランス/コート・デュ・ローヌ AOC:SAINT-JOSEPH 生産者:イー ギガル /E.Guigal 輸入元:ラック・コーポレーション シラー100% 樹齢20〜50年のぶどうを使用。ステンレスタンクを用い、高めの温度で発酵。1年使用した樽で28ヶ月間熟成。 エッジは紫がかった深いルビー。赤い果実のアロマが支配的で、オークのフレーバーは控えめ。口に含むと、果実味たっぷり。タンニンはまろやか、かつしなやか。
2016/10/04
2016/09/29
(2013)
2016/06/26
2016/05/09
2016/04/23
(2012)
2015/01/07
(2011)
2015/01/07
(2011)
2014/12/13
2014/12/03
2014/11/30
(2011)
2013/12/06
(2010)
2013/09/27